鶴見が平均台で種目別へ 女子の決勝進出は24年ぶり
【北京10日共同】10日に行われた体操女子の予選の結果、上位8人で争う種目別では、日本選手団最年少15歳の鶴見虹子(朝日生命ク)が平均台で決勝進出を決めた。

日本女子の種目別決勝進出は1984年ロサンゼルス五輪の森尾麻衣子、望月のり子以来24年ぶり。鶴見は予選13位だったが、1カ国・地域2人までの決勝進出規定により、進出が決まった。

上位24人で争う個人総合決勝には鶴見が17位、大島杏子(朝日生命ク)が27位で進出した。

08月10日()23:47

08/10・23:39クロアチアが初戦白星 ハンドボール
08/10・23:21★鶴見が平均台で決勝進出 体操女子種目別
08/10・23:20日本は1次リーグ敗退 サッカー男子
08/10・23:19日本柔道で最年長「金」 30歳1カ月の内柴
08/10・23:10小椋、潮田組が準々決勝へ バドミントン
08/10・23:03日本女子8位で決勝進出 体操

最新ニュース
最新50件
日付一覧

NEWSコーナーTOP
サイトTOP