ソフトは日米決戦 球技32年ぶり「金」懸け
【北京21日共同】北京五輪第14日の21日、ソフトボール決勝で日本は米国と対戦し、初優勝を目指す。

ソフトボールは1996年アトランタ五輪から採用され、米国が過去3大会を制した。日本はアトランタ4位、シドニー2位、アテネ3位。次回ロンドン五輪で実施競技からの除外が決まっており、日本は金メダル獲得を懸ける。優勝すれば、球技の日本勢では76年モントリオール五輪のバレーボール女子以来、32年ぶりになる。

サッカー女子の3位決定戦で、日本はドイツと対戦する。68年メキシコ五輪3位の日本男子に続き、女子でも銅メダルを獲得できるか。

不振の続く陸上は、前回4位に入賞した男子400メートルリレー予選に日本が出場し、22日の決勝進出を目指す。新体操が始まり、団体予選に出場する日本は全員が平成生まれで決勝進出に挑む。

08月21日(木)16:50

08/21・16:46室伏、選手委員選挙で落選 15番目の得票にとどまる
08/21・16:45★水谷は3回戦で敗退 卓球男子シングルス
08/21・16:42トーネード級はスペイン艇 五輪セーリング
08/21・16:21デンマークの失格求める セーリング49er級
08/21・16:15日本からも参加し、興奮 五輪入り目指す武術が大会
08/21・16:14★室伏はIOC選手委員選挙で落選

最新ニュース
最新50件
日付一覧

NEWSコーナーTOP
サイトTOP