1日(第11日)準々決勝
第2試合
観衆16000人

三塁側 先攻
長野日大(長野)
VS
一塁側 後攻
千葉経大付(千葉)

000 100 510 00:7
232 000 000 01:8

試合終了
試合記録

戦評

【評】延長11回に終止符 千葉経大付-長野日大: 千葉経大付がサヨナラ勝ち。7-7で迎えた延長11回2死一、二塁から久保田の右前打で終止符を打った。3回までに7点をリードしたが、守備で失策が多発した。エース斎藤は本来の球威がなく、12安打を許したが完投した。 長野日大は7回に5長短打を集めて5点。8回には失策で同点に追いついたが、10回2死満塁で逸機した。

長野日大(三塁側)

得 000 100 510 00:7
安 001 102 510 20:12

野手詳細
投手詳細
:上村
:石川

千葉経大付(一塁側)

得 232 000 000 01:8
安 322 000 101 11:11

野手詳細
投手詳細
:斎藤
:谷

13時39分開始
審判情報

1日の試合
日付一覧へ
高校野球TOP