10日(第9日)2回戦
第4試合
観衆27000人
一塁側 先攻
浦添商(沖縄)
VS
三塁側 後攻
千葉経大付(西千葉)
添523 000 020:12
千200 010 600:09
試合終了
試合記録
戦評
▼【評】浦添商、鮮やかな先制攻撃 浦添商-千葉経大付: 浦添商の鮮やかな1回の先制攻撃だった。先頭の漢那の内野安打が皮切り。宮平の先制打の後は、暴投の間に二塁走者までが本塁を突いて2点を追加し、さらに三塁打、スクイズで5点を先行した。その裏に2点を返されたが、3回までに10点を挙げた。 千葉経大付は頼みの斎藤が制球難。7回に1点差に迫ったが、逆に突き放された。
■浦添商(一塁側)
得 523 000 020:12
安 423 101 020:13
野手詳細
投手詳細
:伊波
:山城
■千葉経大付(三塁側)
得 200 010 600:09
安 210 020 500:10
野手詳細
1回斎藤1号2ラン/伊波
7回樋口1号3ラン/伊波
投手詳細
:斎藤》吉野》斎藤
:谷
16時59分開始
審判情報
10日の試合
日付一覧へ
高校野球TOP