18日(第17日)決勝
第1試合
観衆46000人
三塁側 先攻
大阪桐蔭(北大阪)
VS
一塁側 後攻
常葉学園菊川(静岡)
大401 016 203:17
菊000 000 000:00
試合終了
試合記録
戦評
▼【評】大阪桐蔭、投打に圧倒 常葉学園菊川-大阪桐蔭: 大阪桐蔭が投打で圧倒し、17年ぶり2度目の優勝を遂げた。 1回に3連打の後、奥村がバックスクリーンへ先制の満塁本塁打。3、5回にも1点ずつ加え、6回は福島由の走者一掃の二塁打などで6点。7回には萩原の2点本塁打が飛び出すなど攻撃の手を緩めず、毎回の21安打で17点を奪った。大会を通じ、甘い球を逃さない積極的な打撃が光った。 先発福島由は伸びのある直球、切れのいいスライダーを内外角に配し、強力打線を5安打で完封。9三振を奪った。 常葉学園菊川は本来の球威を欠く先発戸狩が序盤につかまり、2番手以降も大阪桐蔭の勢いを止める力がなかった。 打線は6回までわずか1安打。反撃の糸口をつかめず、最後まで持ち味を発揮することはできなかった。
■大阪桐蔭(三塁側)
得 401 016 203:17
安 522 124 221:21
野手詳細
1回奥村3号満塁/戸狩
7回萩原3号2ラン/萩原
投手詳細
:福島由
:有山
■常葉学園菊川(一塁側)
得 000 000 000:00
安 000 100 211:5
野手詳細
投手詳細
:戸狩》野島》萩原》浅川》戸狩
:栩木
13時01分開始
審判情報
18日の試合
日付一覧へ
高校野球TOP