19日(第13日)準々決勝
第1試合
観衆30000人
三塁側 先攻
東海大相模(神奈川)
VS
一塁側 後攻
九州学院(熊本)
東101 020 024:10
九000 000 030:03
試合終了
試合記録
戦評
▼【評】先制し、主導権握る 九州学院-東海大相模: 東海大相模は一回に大城卓の適時打で先制。その後も小刻みに加点し主導権を握った。3点差とされた直後の九回には、3安打と犠飛などで4点を挙げて突き放した。一二三は9安打完投。終盤は制球が乱れたが、直球主体で押した。九州学院は九回以外毎回走者を出したが、得点は八回の3点のみ。序盤の好機を逃して流れを手にできなかった。
■東海大相模(三塁側)
得 101 020 024:10
安 211 110 023:11
野手詳細
投手詳細
:一二三
:大城卓
■九州学院(一塁側)
得 000 000 030:03
安 210 000 150:9
野手詳細
投手詳細
:渡辺》大塚》宮崎》小山田
:坂井
11時01分開始
審判情報
19日の試合
日付一覧へ
高校野球TOP