自由ケ丘VS延岡学園
12日(第5日)2回戦
第3試合 観衆30000人
試合終了
一塁側 先攻
延岡学園(宮崎)
VS
三塁側 後攻
自由ケ丘(福岡)
延
000 120 100
4
自
001 100 000
2
試合記録
戦評
▼
延岡学園が接戦制す 延岡学園-自由ケ丘評: 【評】延岡学園が接戦を制した。1点を追う五回、梶原の二塁打を足場に、坂元の左前打で同点とし、浜田の二塁打で勝ち越した。七回にも浜田の左前打で1点を追加した。継投策も的中。奈須を四回途中から救援した横瀬は走者を背負いながらも要所を締め、0点に抑えた。 自由ケ丘は打線につながりを欠き、好機を生かせなかった。
延岡学園(一塁側)
得
000 120 100
4
安
110 131 300
10
野手詳細
奈須》横瀬
柳瀬
投手詳細
自由ケ丘(三塁側)
得
001 100 000
2
安
001 110 110
5
野手詳細
久保》野田
石田
投手詳細
14時15分開始
審判情報
▼延岡学園が接戦制す 延岡学園-自由ケ丘評: 【評】延岡学園が接戦を制した。1点を追う五回、梶原の二塁打を足場に、坂元の左前打で同点とし、浜田の二塁打で勝ち越した。七回にも浜田の左前打で1点を追加した。継投策も的中。奈須を四回途中から救援した横瀬は走者を背負いながらも要所を締め、0点に抑えた。 自由ケ丘は打線につながりを欠き、好機を生かせなかった。