興南VS土浦日大
9日(第5日)1回戦
第4試合 観衆19000人
試合終了
三塁側 先攻
土浦日大(茨城)
VS
一塁側 後攻
興南(沖縄)
土
000 001 001
2
興
000 021 03X
6
試合記録
戦評
▼
興南6-2土浦日大 興南が継投で逃げ切る: 興南が継投で逃げ切った。藤木は七回まで1失点。3-1の八回に無死満塁を招いたが、宮城が後続を断った。打線は五回に根路銘の犠飛と仲村の適時打で2点を先制し、六回に西里の適時打で加点。八回に3点を加えて突き放した。 土浦日大の富田は八回途中まで13安打を浴び、リズムをつくれなかった。打線も七、八回の満塁機を生かせなかった。
土浦日大(三塁側)
得
000 001 001
2
安
000 110 221
7
9回磯貝1号ソロ/宮城
野手詳細
富田》清水
小沢
投手詳細
興南(一塁側)
得
000 021 03X
6
安
101 232 24X
15
野手詳細
藤木》宮城
遠矢
投手詳細
16時08分開始
審判情報
▼興南6-2土浦日大 興南が継投で逃げ切る: 興南が継投で逃げ切った。藤木は七回まで1失点。3-1の八回に無死満塁を招いたが、宮城が後続を断った。打線は五回に根路銘の犠飛と仲村の適時打で2点を先制し、六回に西里の適時打で加点。八回に3点を加えて突き放した。 土浦日大の富田は八回途中まで13安打を浴び、リズムをつくれなかった。打線も七、八回の満塁機を生かせなかった。