大阪桐蔭VS沖学園
13日(第9日)2回戦
第1試合 観衆45000人
試合終了
三塁側 先攻
沖学園(南福岡)
VS
一塁側 後攻
大阪桐蔭(北大阪)
沖
010 011 010
04
大
000 214 12X
10
試合記録
戦評
▼
大阪桐蔭10-4沖学園 大阪桐蔭、中盤以降に得点: 大阪桐蔭が中盤以降に得点した。同点で迎えた六回2死満塁から宮崎の内野安打で1点を勝ち越し、さらに青地が2点適時打を放った。七回には根尾のソロ本塁打、八回には藤原の2点本塁打で突き放した。先発の根尾は8回を4失点にまとめた。九回は柿木が締めた。 沖学園は六回に追い付き、食い下がったが、2番手の斉藤が打たれた。
沖学園(三塁側)
得
010 011 010
04
安
020 012 121
9
5回森島1号ソロ/根尾
8回阿部1号ソロ/根尾
野手詳細
石橋》斉藤
平川
投手詳細
大阪桐蔭(一塁側)
得
000 214 12X
10
安
000 225 22X
13
7回根尾1号ソロ/斉藤
8回藤原1号2ラン/斉藤
野手詳細
根尾》柿木
小泉
投手詳細
9時34分開始
審判情報
▼大阪桐蔭10-4沖学園 大阪桐蔭、中盤以降に得点: 大阪桐蔭が中盤以降に得点した。同点で迎えた六回2死満塁から宮崎の内野安打で1点を勝ち越し、さらに青地が2点適時打を放った。七回には根尾のソロ本塁打、八回には藤原の2点本塁打で突き放した。先発の根尾は8回を4失点にまとめた。九回は柿木が締めた。 沖学園は六回に追い付き、食い下がったが、2番手の斉藤が打たれた。