バンクーバー五輪02/21
サムネイルモード
ショートトラック男子1000m決勝 7個目のメダルを獲得したオーノ
ST男子1000m決勝で銅メダルを獲得し、通算で7個目のメダルを獲得したA・オーノ(米国)・20日、パシフィックコロシアム
ショートトラツク男子1000m決勝 ゴールしたメダリスト達
ゴールしたメダリスト達。左から金メダルのイ・ジョンス(韓国)、銀メダルのイ・ホソク(韓国)、銅メダルのA・オーノ(米国)・20日、パシフィックコロシアム
ショートトラック女子1500m決勝 シュウ・ヨウらのレースの様子
ショートトラック女子1500m決勝で競技中の様子。結果は、金メダルがシュウ・ヨウ(中国)、銀メダルがイ・ウンビョル(韓国)、銅メダルがパク・スンヒ(韓国)・20日、パシフィックコロシアム
ジャンプ個人ラージヒル表彰式 笑顔のアマンら
ジャンプ個人ラージヒル表彰式でメダルを授与され、笑顔の(左から)銀メダルのA・マリシュ(ポーランド)、金メダルのS・アマン(スイス)、銅メダルのG・シュリーレンツァウアー(オーストリア)・20日、ウィスラー
スケルトン女子表彰式 笑顔のウィリアムズら
スケルトン女子の表彰式でメダルを授与され、笑顔の(左から)銀メダルのK・シムコビアク(ドイツ)、金メダルのA・ウィリアムズ(英国)、銅メダルのA・フーバー(ドイツ)・20日、ウィスラー
ボブスレー男子2人乗り2回戦 A・ウォエウォダ、A・ズブコフ組の競技の様子
A・ウォエウォダ、A・ズブコフ(ロシア1)組の競技の様子。結果は2回合計1分43秒81で3位・20日、ウィスラー五輪公園
スケルトン男子表彰式 笑顔のモンゴメリーら
スケルトン男子の表彰式でメダルを授与され、笑顔の(左から)銅メダルのA・トレチャコフ(ロシア)、金メダルのJ・モンゴメリー(カナダ)、銀メダルのM・ドゥクルス(ラトビア)・20日、ウィスラー
ボブスレー男子2人乗り フロルシュッツ、Adjei組のスタート
ボブスレー男子2人乗り2回戦で滑走するフロルシュッツ、Adjei組(ドイツ2)組。2回戦合計1分43秒42で2位・20日、スライディングセンター
ボブスレー男子2人乗り2回戦 A・ランゲ、K・クスケ組のレースの様子
A・ランゲ、K・クスケ(ドイツ1)組のレース。結果は2回合計1分43秒31で首位に立つ・20日、ウィスラー五輪公園
ショートトラック男子1000m準決勝 決勝に進むA・オーノ
ショートトラック男子1000m準決勝で1分25秒033のタイムで決勝進出を決めたA・オーノ(米国)・20日、パシフィックコロシアム
アイスホッケー男子1次リーグ 競り合う両国の選手
アイスホッケー男子1次リーグ ラトビア対スロバキアの試合で競り合う両国選手。結果は6-0でスロバキアの勝利・20日、カナダ・ホッケープレース
ボブスレー男子2人乗り スタートする鈴木、小林組
ボブスレー男子2人乗りの1回戦でスタートする鈴木、小林組。53秒24で23位・20日、スライディングセンター
ボブスレー男子2人乗り 鈴木・小林組のレースの様子
ボブスレー男子2人乗りの1回戦での鈴木、小林組のレースの様子。53秒24で23位・20日、スライディングセンター
スピードスケート男子1500m 銀メダルを獲得したS・デービス
競技後のS・デービス(米国)。結果は1分46秒10で銀メダル獲得・20日、五輪オーバル
スピードスケート男子1500m決勝 フラワーセレモニーでのM・タイテルトら
スピードスケート男子1500m決勝でのフラワーセレモニーの様子。左から銀メダルのS・デービス(米国)、金メダルのM・タイテルト(オランダ)、銅メダルのH・ボッコ(ノルウェー)・20日、五輪オーバル
アイスホッケー男子1次リーグ 得点を決め喜ぶスロバキア代表チーム
ラトビアとの試合で得点を決め喜ぶスロバキア代表チーム。結果は6-0でスロバキアの勝利・20日、カナダ・ホッケープレース
ショートトラック女子1500m予選 転倒し壁に激突する小沢
ショートトラック女子1500m予選5組に出場し、転倒して壁に激突する小沢美夏。失格となり予選敗退・20日、パシフィックコロシアム
ショートトラック女子1500m予選 予選落ちの桜井美馬
ショートトラック女子1500m予選で3組5着で予選落ちの桜井美馬・20日、パシフィックコロシアム
スピードスケート男子1500m 金メダルを獲得したM・タイテルト
レースを終え喜ぶM・タイテルト(オランダ)。結果は1分45秒57で優勝・20日、五輪オバール
スピードスケート男子1500m決勝 金メダルのM・タイテルトと銅メダルのH・ボッコ
スピードスケート男子1500m決勝で1分45秒57のタイムで金メダルのM・タイテルト(オランダ・右)と1分46秒13で銅メダルのH・ボッコ(ノルウェー)・20日、五輪オーバル
スピードスケート男子1500m 競技中の土井槙悟
競技中の土井槙悟。結果は1分49秒77で30位・20日、五輪オバール
スピードスケート男子1500m 競技中の杉森輝大
競技中の杉森輝大。結果は1分49秒19で26位・20日、五輪オバール
カーリング女子1次リーグ 競技中のデンマーク代表
スイスと競技中のデンマーク代表。(左から)リードのC・イエンセン、スキップのA・イエンセン、フォースのD・デュポン。結果は8-7でスイスの勝利・20日、五輪センター
カーリング女子1次リーグ 指示を出すE・ミュアヘッド
カーリング女子1次リーグ米国対英国の試合で指示を出すスキップのE・ミュアヘッド(英国)。結果は、6-5で米国の勝利・20日、五輪センター
距離男子距離複合決勝 ゴールする成瀬
距離複合でゴールする成瀬野生。タイムは1時間22分11秒1で39位・20日、ウィスラー五輪公園
カーリング女子1次リーグ 競技中のM・フォミナ
スウェーデンと競技中のロシア代表セカンドのM・フォミナの様子。結果は10-1でロシアの勝利・20日、五輪センター
距離男子複合決勝 フラワーセレモニーでのM・ヘルナーら
距離男子複合決勝でのフラワーセレモニーの様子。左から銀メダルのT・アンゲラー(ドイツ)、金メダルのM・ヘルナー(スウェーデン)、銅メダルのJ・オルソン(スウェーデン)・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプラージヒル決勝 伊東の1回目
ラージヒル決勝 伊東大貴の1回目・ウィスラー五輪公園
ジャンプラージヒル決勝 竹内1回目
ラージヒル決勝 竹内択の1回目・ウィスラー五輪公園
ジャンプラージヒル決勝 栃本1回目
ラージヒル決勝 栃本翔平の1回目・ウィスラー五輪公園
距離男子距離複合決勝 銀メダルを獲得したT・アンゲラー
T・アンゲラー(ドイツ)とそれを追うJ・オルソン(スウェーデン)。結果はT・アンゲラーが1時間15分13秒5で銀メダル、J・オルソンが1時間15分14秒2で銅メダル・20日、ウィスラー五輪公園
距離男子距離複合決勝 J・オルソンの後を追うT・アンゲラー
J・オルソン(スウェーデン)を追うT・アンゲラー(ドイツ・左)。結果はT・アンゲラーが1時間15分13秒5で銀メダル、J・オルソンが1時間15分14秒2で銅メダル・20日、ウィスラー五輪公園
距離男子複合決勝 金メダルのM・ヘルナー
距離男子複合決勝で1時間15分11秒4のタイムで金メダルに輝いたM・ヘルナー(スウェーデン)・20日、ウィスラー五輪公園
アイスホッケー男子1次リーグ 得点を決めるスイス代表選手
ノルウェーとの試合で得点を決めるスイス代表選手。結果は5-4でスイスの勝利・20日、カナダ・ホッケープレース
距離男子複合決勝 銅メダルのJ・オルソン
距離男子複合決勝で1時間15分14秒2のタイムで銅メダルを獲得したJ・オルソン(スウェーデン)・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 笑顔のアマンら
ジャンプ個人ラージヒルのフラワーセレモニーで笑顔の(左から)銀メダルのA・マリシュ(ポーランド)、金メダルのS・アマン(スイス)、銅メダルのG・シュリーレンツァウアー(オーストリア)・20日、ウィスラー
ジャンプ個人ラージヒル ガッツポーズするアマン
ジャンプ個人ラージヒルで優勝を決め、ガッツポーズするS・アマン(スイス)。2本合計得点283.6点の圧勝で金メダルを獲得・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 金メダルを獲得したアマン
ジャンプ個人ラージヒルで144.5m、138mで合計得点283.6点で金メダルを獲得したS・アマン(スイス)・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 銀メダルを獲得したマリシュ
ジャンプ個人ラージヒルで137m、133.5mで合計得点269.4点で銀メダルを獲得したA・マリシュ(ポーランド)・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 銅メダルを獲得したシュリーレンツァウアー
ジャンプ個人ラージヒルで130.5m、136mで合計得点262.2点で銅メダルを獲得したG・シュリーレンツァウアー(オーストリア)・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 8位入賞した葛西
ジャンプ個人ラージヒルで121.5m、135mで合計得点239.2点の8位入賞した葛西紀明・20日、ウィスラー五輪公園
ジャンプ個人ラージヒル 8位入賞した葛西
ジャンプ個人ラージヒルで121.5m、135mで合計得点239.2点の8位入賞した葛西紀明・20日、ウィスラー五輪公園
アイスホッケー男子1次リーグ パックを奪い合う選手
アイスホッケー男子1次リーグノルウェー対スイスの試合でパックを奪い合う両国選手。結果は、5-4でスイスの勝利・20日、カナダ・ホッケープレース
ボブスレー女子2人乗り 公式練習で横転したロシアチーム
ボブスレー女子2人乗りの公式練習で横転したロシアチーム・20日、スライディングセンター
ボブスレー女子2人乗り 本番コースで調整する桧野、浅津組
ボブスレー女子2人乗りで本番コースで調整する桧野真奈美、浅津このみ組・20日、スライディングセンター
アルペン女子スーパー大回転 笑顔のフィッシュバハーら
女子スーパー大回転のフラワーセレモニーで笑顔の(左から)銀メダルのT・マゼ(スロベニア)、金メダルのA・フィッシュバハー(オーストリア)、銅メダルのL・ボン(米国)・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 フラワーセレモニーの様子
女子スーパー大回転のフラワーセレモニーの様子。(左から)銀メダルのT・マゼ(スロベニア)、金メダルのA・フィッシュバハー(オーストリア)、銅メダルのL・ボン(米国)・20日、ウィスラー
FSスキー女子エアリアル予選 予選を首位で通過したチュペル
FSスキー女子エアリアル予選で2回合計195.76点の首位で予選通過したA・チュペル(ベラルーシ)・20日、サイプレスマウンテン
アルペン女子スーパー大回転 トップタイムを出し喜ぶフィッシュバハー
女子スーパー大回転で1分20秒14のトップタイムを出し、喜ぶA・フィッシュバハー(オーストリア)。金メダルを獲得・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 金メダルを獲得したフィッシュバハー
女子スーパー大回転で1分20秒14で金メダルを獲得したA・フィッシュバハー(オーストリア)・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 金メダルを獲得したフィッシュバハー
女子スーパー大回転で1分20秒14で金メダルを獲得したA・フィッシュバハー(オーストリア)・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 観客に手を振るマゼ
女子スーパー大回転で1分20秒63の好タイムを出し、観客に手を振る銀メダルを獲得したT・マゼ(スロベニア)・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 銀メダルを獲得したマゼ
女子スーパー大回転で1分20秒63で銀メダルを獲得したT・マゼ(スロベニア)・20日、ウィスラー
アルペン女子スーパー大回転 銅メダルを獲得したボン
女子スーパー大回転で1分20秒88で銅メダルを獲得したL・ボン(米国)・20日、ウィスラー
FSスキー女子エアリアル予選 着地に失敗して転倒するムンロ
FSスキー女子エアリアル予選の着地に失敗して転倒するB・ムンロ(豪州)。2回合計143.46点の18位で予選通過できず・20日、サイプレスマウンテン
FSスキー女子エアリアル予選 着地でバランスを崩すコールドウェル
FSスキー女子エアリアル予選の着地でバランスを崩すA・コールドウェル(米国)。2回合計162.34点の12位で予選通過・20日、サイプレスマウンテン
FSスキー女子エアリアル予選 予選を4位で通過したテイ・ソウ
FSスキー女子エアリアル予選で2回合計180.91点の4位で予選通過したテイ・ソウ(中国)・20日、サイプレスマウンテン
FSスキー女子エアリアル予選 予選を3位で通過したカク・シンシン
FSスキー女子エアリアル予選で2回合計189.16点の3位で予選通過したカク・シンシン(中国)・20日、サイプレスマウンテン
FSスキー女子エアリアル予選 予選を2位で通過したリ・ニナ
FSスキー女子エアリアル予選で2回合計192.10点の2位で予選通過したリ・ニナ(中国)・20日、サイプレスマウンテン
FSスキー女子エアリアル予選 予選を首位で通過したチュペル
FSスキー女子エアリアル予選で2回合計195.76点の首位で予選通過したA・チュペル(ベラルーシ)・20日、サイプレスマウンテン
日付一覧
戻る