北京五輪8日に開幕 史上最多の205カ国参加
【北京7日共同】北京五輪は8日午後8時(日本時間同9時)、「鳥の巣」の愛称を持つ北京市北部のメーン会場、国家体育場で開会式を行い、4年に一度のスポーツの祭典が幕を開ける。24日までの17日間、史上最多の205カ国・地域が参加し、28競技、302種目を実施。日本はこれまでで最多576人の選手団を編成し、アテネ五輪の37個を上回るメダル獲得を目指す。

中国国内の人権問題や民主化をめぐり、世界から厳しい視線が注がれる中、中国は大会の成功に国家の威信を懸ける。

開会式には福田康夫首相、ブッシュ米大統領ら五輪史上最多となる80人以上の元首や首脳らが出席し、「首脳外交の場」ともなりそうだ。

アジアでの夏季五輪開催は3度目。1964年東京、88年ソウルの両五輪とも国の発展にとって大きな節目となってきた。驚異的な経済成長を遂げ、国際社会での存在感を増し続ける中国も、五輪を「中華民族100年の夢」と位置付け、大会を機に名実ともに大国になろうという野心が垣間見える。

しかし、4月から世界各地で行われた聖火リレーはチベット暴動鎮圧への抗議・妨害活動などで混乱。大会直前には新疆ウイグル自治区で警官16人が殺害され、AP通信によると7日に中国のイスラム組織が脅迫ビデオを発表するなど、北京五輪を狙ったテロの懸念も消えていない。国内外で抗議活動を予定する団体もあり、「平和の祭典」として無事に閉会式を迎えられるか、不安を抱えている。

7日には、2日目を迎えた北京での聖火リレーが万里の長城を起点に行われた。サッカー男子1次リーグB組の日本は天津で米国と対戦し、0-1で敗れ黒星スタートとなった。

08月08日(金)01:21

08/08・00:05次戦に敗れると敗退決定 引き分けでも突破困難に
08/08・00:05ナイジェリア、圧倒も分け 第2戦で日本と対戦
08/07・23:43厳格に反則取り締まり 国際柔道連盟
08/07・23:10日本は米国に敗れる サッカー男子本記
08/07・23:04谷の金メダルに追い風 男女とも恵まれる
08/07・22:20中村が米国から帰国 北京五輪女子マラソン代表

最新ニュース
最新50件
日付一覧

NEWSコーナーTOP
サイトTOP