五輪開会式は37.3% NHKの生中継
NHK総合テレビが8日午後8時55分から生中継した北京五輪開会式の平均視聴率は、関東地区で37.3%、関西地区で35.9%だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。

瞬間最高視聴率は、関東が午後9時27分の48.2%、関西が午後10時7分と同23分の48.0%だった。

また、10日午後6時半からフジテレビ系が放送し、柔道男子66キロ級で内柴正人選手が金メダルを獲得した柔道の試合中継は、関東で14.8%、関西で13.4%。瞬間最高視聴率は、関東が午後8時55分の32.2%、関西が同54分の26.8%だった。

9日午後7時からNHK総合が放送、谷亮子選手が柔道女子48キロ級で銅メダルを獲得した試合中継は、関東で21.9%、関西で16.7%だった。

08月11日(月)12:20

08/11・12:12★宮下が日本新で決勝進出 競泳男子
08/11・12:07山下は決勝進出ならず 五輪射撃
08/11・12:01北島「金」、V2 58秒91の世界新
08/11・11:53ナダルが登場 五輪テニス
08/11・11:49★北川が決勝進出 競泳女子
08/11・11:47北島が世界新で2連覇 五輪競泳

最新ニュース
最新50件
日付一覧

NEWSコーナーTOP
サイトTOP