ビットさんら招致PR 18年冬季五輪で3都市
【バンクーバー共同】2018年冬季五輪の開催都市に立候補しているミュンヘン(ドイツ)アヌシー(フランス)平昌(韓国)の3都市の招致委員会が15日に記者会見し、特長をアピールした。

ミュンヘンは1972年夏季大会に続き、史上初の夏冬開催を目指す。84年サラエボ、88年カルガリー両五輪のフィギュアスケート女子の覇者で招致委幹部のカタリナ・ビットさんは「ドイツ人には冬のスポーツの遺伝子がある」と強調した。

アヌシーは92年アルベールビル五輪フリースタイルスキー男子モーグル優勝のエドガー・グロスピロンさんが最高経営責任者(CEO)を務め、フランス・アルプスでの開催を訴えた。平昌は10年、14年に続く3大会連続の挑戦になる。

開催都市は11年7月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。

02月16日(火)09:41

02/16・09:39「コース非常に難しい」 45歳越、初の公式練習
02/16・09:35曲がる氷で攻撃的展開予想 チーム青森、最終練習
02/16・09:31フランス系演出が少ない 開会式に不満噴出
02/16・09:29自信持って優勝のカッラ スキー距離
02/16・09:10走りには満足の福田 スキー距離
02/16・09:03右脚負傷のボンが好走 女子滑降公式練習

最新ニュース
最新50件
日付一覧

NEWSコーナーTOP
サイトTOP