ロンドン五輪08/01
サムネイルモード
卓球女子シングルス3位決定戦
石川佳純は、シンガポールのF・ティアンウェイ(手前)に4-0で破れ、メダル獲得はならなかった・1日、エクセル
柔道男子90kg級敗者復活戦
ウズベキスタンのD・チョリエフに優勢勝ちを収めた日本の西山将士(左)。西山は3位決定戦に進出・1日、エクセル
フェンシング女子サーブル個人1回戦
カナダのS・サシーンに勝利し、喜ぶポーランドのA・ソハ。日本の中山セイラは2回戦で米国のM・ザグニスに15-9で敗れる・1日、エクセル
卓球女子シングルス3位決定戦
石川佳純はシンガポールのF・ティアンウェイに4-0で破れてメダルを逃した・1日、エクセル
アーチェリー女子個人1,2回戦
開催国イギリスのA・オリバー。
試合はインドネシアの選手に敗れる・1日、ローズ・クリケット場
バレーボール女子1次リーグA組
ロシアのエース、E・ガモワ。試合は3-0でロシアがアルジェリアを下す・1日、アールズコート
バレーボール女子1次リーグA組
ポイントを決め喜ぶ日本チーム。試合は3-0でドミニカ共和国に勝利・1日、アールズコート
ボート男子かじなしペア準決勝
ニュージーランドのE・マレーとH・ボンドは、レーストップで決勝進出を決めた・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子シングルスカル準決勝
レース3位で決勝進出を決め、客席にキスを投げるドイツのM・ハッカー・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子かじなしペア
表彰式で喜びの涙を見せたイギリスのH・グラバー(左)とH・スタニング。英国勢は今大会初の金メダル・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー・スラローム男子カヤックシングル準決勝
日本の矢沢一輝は1分39秒99で9位となり、決勝進出を決めた・1日、ホワイトウオーター・センター
ボート男子エイト決勝戦
並んで笑顔をみせるドイツチーム。5分48秒75の記録で金メダルを獲得・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子エイト決勝戦
5分48秒75の記録で金メダル獲得を決め、喜ぶドイツの選手・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子4人スカル決勝A
笑顔を見せるメダリストたち。ドイツチーム(左上、銀)、アメリカチーム(右上、銅)、ウクライナチーム(手前、金)・1日、イートン・ドーニー・ボートセンター
卓球男子シングルス準々決勝
岸川聖也は、中国の王皓(手前)に4-0で破れ準決勝進出ならず・1日、エクセル
卓球男子シングルス準々決勝
リターンを打つ岸川聖也。試合は中国の王皓に4-0で破れた・1日、エクセル
バスケットボール女子1次リーグ
フランスのC・Dumerc。
試合は64-60でカナダに勝利・1日、バスケットボールアリーナ
バレーボール女子1次リーグ
試合に快勝し、ドミニカ共和国の選手たちと握手する日本代表・1日、アーリーズコート
バレーボール女子1次リーグ
ドミニカ共和国を3-0で下し、喜ぶ日本代表選手たち・1日、アーリーズコート
バレーボール女子1次リーグ
スパイクを打つ大友愛(左)。試合はドミニカ共和国にストレート勝ち・1日、アーリーズコート
柔道女子70kg級準々決勝
延長戦の末、優勢を取られ中国の陳飛に敗れた日本の田知本遥(左)は敗者復活戦に回った・1日、エクセル
競泳女子800メートルリレー予選
ハンガリー0.02秒上回り、全体8位で決勝進出を決める・1日、水泳センター
柔道男子90kg級準々決勝
技ありで韓国の宋大男に敗れた日本の西山将士(下)。西山は敗者復活戦へ・1日、エクセル
競泳男子200メートル個人メドレー予選
準決勝進出が決まった選手たち、左から日本の萩野、アメリカのM・フェルプス、オーストラリアのM・ローガンと、日本の高桑・1日、水泳センター
柔道男子90kg級2回戦
カザフスタンのT・ボラトに技をかける日本の西山将士(左)。西山は準々決勝で敗れ、敗者復活戦へ・1日、エクセル
柔道女子70kg級2回戦
キューバのO・コルテスに勝利した日本の田知本遥(左)。田知本は準々決勝で敗れ、敗者復活戦へ・1日、エクセル
競泳男子200メートル個人メドレー予選
萩野は全体3位で準決勝進出する・1日、水泳センター
フェンシング男子エペ個人準々決勝
15-14でフランスのYannick Borelに勝利し、喜ぶノルウェーのBartosz Piasecki・1日、エクセル
競泳女子200メートル平泳ぎ予選
全体3位で準決勝進出が決まった鈴木・1日、水泳センター
ホッケー男子1次リーグA組
得点を喜ぶ豪州の選手たち。試合は5-0で豪州が勝利し、グループリーグ首位に立った・1日、リバーバンクアリーナ
ホッケー男子1次リーグA組
スペインのS・エンリケ(右)と競り合う豪州のM・ブットゥリーニ(中央)。試合は5-0で豪州が勝利し、グループリーグ首位に立った・1日、リバーバンクアリーナ
競泳男子200メートル背泳ぎ予選
入江は全体4位で準決勝進出が決まる・1日、水泳センター
競泳女子100メートル自由形予選
レースに備えストレッチをする上田。
結果は全体12位で準決勝進出・1日、水泳センター
ハンドボール女子1次リーグB組
韓国戦で得点をあげ、喜ぶノルウェーのL・コーレン。試合は27-27の引き分けに終わり、韓国がグループリーグ首位に立った・1日、コッパーボックス
競泳男子200メートル個人M 萩野公介の背泳ぎ
男子200メートル個人メドレー予選 1分58秒22の3位で準決勝に進んだ萩野公介・水泳センター
卓球男子シングルス 監督と握手する岸川
男子シングルス準々決勝で敗退し、宮崎監督(左)と握手する岸川聖也・エクセル
射撃女子25メートルピストル 的を狙う小西ゆかり
女子25メートルピストル予選 的を狙う小西ゆかり・砲兵隊兵舎特設会場
競泳女子200メートル平泳ぎ 手を振る渡部香生子
女子200メートル平泳ぎ予選 笑顔で声援に応える、準決勝進出の渡部香生子・水泳センター
競泳女子200メートル平泳ぎ 準決勝進出の鈴木聡美
女子200メートル平泳ぎ予選 2分23秒22の3位で準決勝に進んだ鈴木聡美・水泳センター
バレー女子1次リーグ スパイクを決める山口
日本-ドミニカ共和国 第1セット、スパイクを決める山口。中央は井上・アールズコート
バレー女子1次リーグ スパイクを打つ木村
日本-ドミニカ共和国 第2セット、スパイクを放つ木村・アールズコート
競泳男子200メートル背泳ぎ 準決勝進出の渡辺一樹
男子200メートル背泳ぎ予選 1分58秒17で準決勝に進んだ渡辺一樹・水泳センター
競泳女子100メートル自由形 水しぶきあげる上田春佳
女子100メートル自由形予選 水しぶきをあげて泳ぐ上田春佳・水泳センター
五輪点描、一番って…
一番になるのは難しいな(英国サポーター)
五輪点描、動じない
何事にも動(銅?)じない男
五輪点描、変幻自在
変幻自在の剣さばき
五輪点描、ゴール裏
ゴール裏から見てみると。サッカー男子・永井のモロッコ戦でのシュート
五輪点描、メダルファッション?
こんなにたくさんメダルがほしい
競泳男子800メートルリレー決勝
6分59秒70で金メダルを獲得し喜ぶアメリカチーム・31日、水泳センター
競泳女子200メートル個人メドレー決勝
オーストラリアのA・クーツ(左)、中国の葉 詩文(よう しぶん)(中央)と、アメリカのC・レブレンツ・31日、水泳センター
競泳女子200メートル個人メドレー決勝
2分07秒57の五輪新記録で金メダルを獲得した中国の葉 詩文(よう しぶん)・31日、水泳センター
セーリング男子RSX級
第1レースに出場した富沢慎。25位でフィニッシュ・31日、ウェーマス沖
重量挙げ男子69kg級決勝
中国の林清峰(写真)が2位の選手に10kg以上の差をつけて優勝・31日、エクセル
セーリング女子レーザーラジアル級
第4レースで5位につけたオランダのM・ボウンメスター・31日、ウェーマス沖
競泳男子200メートルバタフライ決勝
松田は2大会連続で銅メダル獲得。
アメリカのM・フェルプス(左)、南アフリカのC・レクロー(中央)と、松田・31日、水泳センター=31日、水泳センター
セーリング男子49er級
第4レースに出場したドイツのT・シャデバルトとH・バウマン・31日、ウェーマス沖
競泳男子200メートル平泳ぎ 5位で決勝進出の北島康介
男子200メートル平泳ぎ準決勝 2分9秒03の5位で決勝に進んだ北島康介・水泳センター
競泳男子200メートル平泳ぎ 声援に応える立石諒
男子200メートル平泳ぎ準決勝 手を振って声援に応える7位で決勝進出の立石諒・水泳センター
競泳男子200メートル平泳ぎ準決勝
立石は全体の7位で決勝進出・31日、水泳センター
バドミントン混合ダブルス1次リーグ
イケシオはストレート負けで、敗退となった。
潮田(手前)と、池田・31日、ウェンブリー・アリーナ=31日、ウェンブリー・アリーナ
重量挙げ男子69kg級グループA
試技で舌を出して奮起するインドネシアのトリヤトノ。決勝戦で追い上げを見せ、銀メダルを獲得・31日、エクセル
競泳女子200メートルバタ 手を振る星奈津美
女子200メートルバタフライ準決勝 ゴールし声援に応える、3位で決勝進出の星奈津美・水泳センター
競泳男子200メートルバタ 声援に応える松田丈志
男子200メートルバタフライ決勝 3位でゴールし、声援に応える松田丈志・水泳センター
競泳女子200メートル自由形決勝
1分53秒61の五輪新記録で金メダルを獲得したアメリカのA・シュミット・31日、水泳センター
ボート女子軽量級ダブルスカル敗者復活戦
敗者復活戦に出場した福本温子(右)と岩本亜希子は、レース3位で準決勝進出を決めた・31日、イートン・ドーニー・ボートセンター
競泳男子200メートルバタフライ決勝
南アフリカのC・レクローが1分52秒96で金メダル・31日、水泳センター
競泳女子200メートル自由形決勝
アメリカのA・シュミットが1分53秒61の五輪新記録で金メダル獲得・31日、水泳センター
ビーチバレー女子1次リーグ
レシーブを上げるイタリアのGreta Cicolari(左)とM・マネガッティ。試合はイギリスに2-0でストレート勝ち・31日、ホースガーズパレード
競泳男子100メートル自由形準決勝
全体1位で決勝へ進む、オーストラリアのJ・マグヌッセン・31日、水泳センター
ビーチバレー女子1次リーグ
レシーブを上げるオランダのMadelein Meppelink。試合はオランダが2-0でオーストラリアのペアに快勝・31日、ホースガーズパレード
サッカー女子1次リーグF組
客席で日英の国旗を掲げる日本のサポーター。試合は0-0で引き分け、日本は2位でグループリーグを通過・31日、ミレニアムスタジアム
セーリング女子RSX級
須長由季は第1レース19位、第2レース23位でフィニッシュ・31日、ウェーマス沖
競泳女子200メートルバタフライ準決勝
ウォーミングアップをするハンガリーのZ・Jakabos・31日、水泳センター
バドミントン女子ダブルス1次リーグ
垣岩(左)と藤井は8強入りとなった・31日、ウェンブリー・アリーナ
サッカー女子1次リーグF組
客席でタオルマフラーを掲げ応援する日本のサポーター。試合は0-0で引き分け、日本は2位でグループリーグを通過・31日、ミレニアムスタジアム
体操女子団体総合表彰式
女子団体総合で優勝し、場内の歓声に応えるアメリカの選手たち(中央)。日本は166.646で8位・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝
平均台の演技を行う中国の?禄・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝 寺本明日香の段違い平行棒
女子団体総合決勝 寺本明日香の段違い平行棒・ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝 決めポーズの田中理恵
女子団体総合決勝 床運動でポーズを決める田中理恵・ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝 新竹優子の平均台
女子団体総合決勝 新竹優子の平均台・ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝
段違い平行棒の演技を終え、笑顔を見せるカナダのK・バチュリク・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝
優勝を決め、喜ぶアメリカの選手たち(中央はJ・ウィーバー、左はG・ダグラス)。日本は166.646で8位・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
卓球女子シングルス準決勝
石川佳純(奥側)は、中国の李暁霞に1-4で敗れた・31日、エクセル
テニス男子シングルス1回戦
ロシアのN・ダビデンコを2-1で下した錦織圭・31日、ウィンブルドン
テニス女子シングルス2回戦
ロシアのM・シャラポワ(写真)はL・ロブソンから1セットを先取・31日、ウィンブルドン
体操女子団体総合決勝
段違い平行棒の演技を行うロシアのV・コモワ・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操女子団体総合決勝
ゆか演技を行う日本の新竹優子・31日、ノースグリニッジ・アリーナ
バドミントン男子シングルス1,2回戦
グアテマラのK・コルドン。
3回戦進出決定・31日、ウェンブリー・アリーナ
アーチェリー女子個人1,2回戦
フランスのB・シューに破れ、初戦敗退した川中・31日、ローズ・クリケット場
バドミントン女子ダブルス1次リーグ
2勝1敗で今大会を終えた前田(左)と末綱・31日、ウェンブリー・アリーナ
フェンシング男子フルーレ カッサーラと対戦の太田
男子フルーレ個人3回戦 イタリアのカッサーラ(左)と対戦する太田雄貴・エクセル
重量挙げ63kg級決勝
五輪新記録で優勝を決めたカザフスタンのM・マネザ・31日、エクセル
柔道女子63kg級表彰式
表彰台でポーズを取るメダリスト達。日本の上野順恵(右)は銅メダル、優勝はスロベニアのU・ジョルニル(左から二番目)・31日、エクセル
フェンシング男子フルーレ個人準々決勝
15-10でイタリアのA・カッサーラを下し、勝利を祝うエジプトのA・アブエルカセム。日本の太田は3回戦敗退・31日、エクセル
飛び込み女子シンクロ高飛び込み決勝
金メダルを獲得した中国の陳 若琳(ちん じゃくりん)(左)と、汪 皓(おう こう)(右)・31日、水泳センター
柔道女子63kg級表彰式
銅メダルを獲得し、表彰台で笑顔を見せる日本の上野順恵・31日、エクセル
飛び込み女子シンクロ高飛び込み決勝
銀メダルを獲得したメキシコのA・Orozco(左)と、P・Espinosa(右)・31日、水泳センター
ホッケー女子1次リーグA組
中国の高麗華と競り合うベルギーのAnne-Sophie van Regemortel(左)。試合は0-0の引き分け・31日、リバーバンクアリーナ
水球男子1次リーグ
ゴールを守るカザフスタンのGKのN・Maximov(赤いキャップ)ら。
試合は7-4でオーストラリアが勝利・31日、水球センター
馬術(総合馬術)団体(障害飛越)
英国チームの一員として銀メダルに輝いたZ・フィリップス。優勝は133.70点をマークしたドイツ・31日、グリニッジ公園
サッカー女子1次リーグF組
カナダのD・マースソンと競り合うスウェーデンのS・トゥネブロ(右)。試合は2-2の引き分けに終わったが、スウェーデンは1位でグループリーグを通過・31日、セントジェームズパーク
サッカー女子1次リーグF組
2得点を決めたカナダのM・タンクレディ(左)。試合は2-2の引き分け・31日、セントジェームズパーク
サッカー女子1次リーグF組
南アフリカのM・モディセと健闘を称え合う日本の田中明日菜(右)。試合は0-0の引き分けに終わり、日本は2位通過・31日、ミレニアムスタジアム
アーチェリー女子個人1,2回戦
ロシアのI・Stepanovaに勝利し、3回戦進出決定した早川・31日、ローズ・クリケット場
ボクシング男子ライトフライ級1回戦
モロッコのA・ダラーに13-10で判定勝ちしたカメルーンのT・エソンバ(右)・31日、エクセル
バスケットボール男子1次リーグ
勝利を喜ぶリトアニアのP・ヤンクナス(右)とM・カルニエティス(左)。
試合は72-53でナイジェリアに勝利・31日、バスケットボールアリーナ
柔道男子81kg級3位決定戦
ロシアのI・ニフォントフに技をかける日本の中井貴裕(左)。中井は谷落としで敗れ、メダル獲得はならず・31日、エクセル
セーリング男子RSX級
第1レースで4位につけたギリシャのByron Kokalanis・31日、ウェーマス沖
ボクシング男子ライトウエルター級1回戦
19-9で米国のJ・ヘリングに勝利したカザフスタンのD・エレウシノフ(左)・31日、エクセル
射撃男子クレー・スキート決勝
金メダルを獲得したアメリカのV・ハンコックが、夫人、子どもと優勝を喜ぶ一幕・31日、砲兵隊兵舎特設会場
柔道女子63kg級3位決定戦
有効でモンゴルのM・ツェデブスレンを破り銅メダルに輝いた日本の上野順恵(上)・31日、エクセル
馬術(総合馬術)個人(障害飛越決勝)
40.60点で金メダルを獲得したドイツのM・ユング・31日、グリニッジ公園
PHOTO(7/31)
日付一覧
戻る