ロンドン五輪08/02
サムネイルモード
フェンシング女子フルーレ団体準決勝5-8位決定予備戦
米国のL・キーファーと競り合う日本の平田京美(左)。日本は44-22で米国に敗れ、英国と7、8位決定戦を戦う・2日、エクセル
テニス女子シングルス準々決勝
デンマークのC・ヴォズニアッキ(写真)は、アメリカのS・ウィリアムスに2-0で敗れた・2日、ウィンブルドン
バドミントン混合ダブルス準決勝
決勝進出が決まり喜ぶ中国の馬 晋(バ シン)(左)と、徐 晨(ジョ シン)・2日、ウェンブリー・アリーナ
柔道女子78kg級2回戦
日本の緒方亜香里(左)はオランダのM・フェルケルクに敗れ、準々決勝進出ならず・2日、エクセル
バレーボール男子1次リーグ
ボールを逃して悔しがるセルビアのV・ペトコビッチ。試合はフルセットの末ドイツに敗れる・2日、アールズコート
柔道男子100kg級2回戦
2回戦でチェコのL・クルパレクに敗れた日本の穴井隆将・2日、エクセル
ホッケー女子1次リーグA組
ペナルティーコーナーでゴールを守る日本の選手たち。日本は1-0で韓国に敗れる・2日、リバーバンクアリーナ
競泳女子200メートル背泳ぎ予選
スタート直後の選手ら。
手前からオーストラリアのB・ホッキング、ウクライナのD・ゼビナと、カナダのH・コールドウェル・2日、水泳センター
ビーチバレー男子1次リーグ
スパイクを打つブラジルのエマヌエル(左)。試合は2-0でブラジルがイタリアのペアに勝利・2日、ホースガーズパレード
ホッケー女子1次リーグA組
韓国の李善玉と競り合う日本の加藤明美(左)。日本は1-0で韓国に敗れる・2日、リバーバンクアリーナ
競泳女子200メートル背泳ぎ予選
大塚は全体21位で準決勝進出ならず・2日、水泳センター
ビーチバレー女子1次リーグ
ネット上で競り合うオランダのS・カイザー(左)とアルゼンチンのAna Gallay。試合はオランダが2-0で圧勝・2日、ホースガーズパレード
フェンシング女子フルーレ団体準々決勝
準々決勝のロシア戦を控え、気持ちをひとつにする日本の選手たち・2日、エクセル
フェンシング女子フルーレ団体準々決勝
ロシアのInna Deriglazovaと対戦する日本の池端花奈恵(左)。日本は45-17でロシアに敗れ、準決勝進出ならず・2日、エクセル
競泳男子競泳男子100メートルバタフライ予選
アメリカのM・フェルプスは、全体2位で準決勝進出・2日、水泳センター
馬場馬術個人1次予選 出場した法華津寛
馬場馬術個人1次予選に出場した法華津寛・グリニッジ公園
ビーチバレー女子1次リーグ
ポイントを決め喜ぶAnnie Martin(右)とMarie-Andree Lessard。試合はイタリアのペアに1-2で敗北・1日、ホースガーズパレード
競泳男子100メートルバタフライ予選
藤井は全体21位で予選敗退となる・2日、水泳センター
ボート女子シングルスカル準決勝
第1組に出場したタイのPhuttharaksa Neegree Rodenburg・2日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ホッケー女子1次リーグB組
チームメイトのF・ボイスと得点を喜び合う豪州のA・フラナガン(左)。試合は1-0で豪州が勝利・2日、リバーバンクアリーナ
ハンドボール男子1次リーグB組
試合後、歓声に応えるスペインの選手たち。試合は33-29でスペインが韓国に勝利した・2日、コッパーボックス
水球男子1次リーグ
スペインに破れ項垂れる選手ら・2日、水球センター
ホッケー女子1次リーグA組
韓国のと競り合う日本の藤尾香織(中央)。日本は1-0で韓国に敗れる・2日、リバーバンクアリーナ
アーチェリー女子個人3回戦
早川は韓国の奇 甫倍(キ ボベ)にストレート負けとなった・2日、ローズ・クリケット場
ボート女子エイト決勝
金メダルを獲得したアメリカチームが、仲間を水中に投げ入れて勝利を祝福・2日、イートン・ドーニー・ボートセンター
アーチェリー女子個人3回戦
蟹江は逆転負けとなり、3回戦で敗退となった・2日、ローズ・クリケット場
ボート男子かじなしフォア準決勝
準決勝第2組のレース。手前からニュージーランド、ギリシャ、ドイツ、アメリカ、ルーマニア、カナダのボート・2日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子軽量級ダブルスカル準決勝
デンマークのAnne Lolk Thomsen(左)とJ・ラスムセンは、レース2位で決勝戦進出を決めた・2日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子ダブルスカル決勝
6分31秒67で金メダルを決めたニュージーランドのN・コーエンとJ・サリバン・2日、イートン・ドーニー・ボートセンター
バドミントン男子ダブルス準々決勝
デンマークのM・ボー(左)と、C・モゲンセンは台湾に勝利し、準決勝進出となる・2日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン男子1次リーグ
シュートをするフランスT・Parker。
試合は82-64でリトアニアに勝利・2日、バスケットボールアリーナ
アーチェリー女子個人 敗れた早川漣
女子個人3回戦 韓国の奇甫倍(奥)に敗れた早川
ローズ・クリケット場
柔道女子78キロ級 攻める緒方亜香里
女子78キロ級2回戦 オランダのフェルケルク(手前)を攻める緒方亜香里・エクセル
柔道男子100キロ級 抑え込まれる穴井隆将
男子100キロ級2回戦 チェコのクルパレクに抑え込まれ、苦しそうな表情を見せる穴井隆将・エクセル
ホッケー女子1次リーグ DFする村上と中川
日本-韓国 前半、ディフェンスする村上(左)と中川(奥)・リバーバンクアリーナ
ホッケー女子1次リーグ 攻め込む山本
日本-韓国 前半、攻め込む山本・リバーバンクアリーナ
柔道女子78キロ級 1回戦の緒方
女子78キロ級1回戦 韓国選手(右)を攻める緒方亜香里・エクセル
ボート女子シングルスカル 出場した榊原春奈
女子シングルスカル順位決定予備戦に出場した榊原春奈・イートン・ドーニー・ボートセンター
柔道男子100キロ級 1回戦で攻める穴井
男子100キロ級1回戦 英国選手(右)を攻める穴井隆将・エクセル
ボクシング男子バンタム級2回戦
22-17でアゼルバイジャンのMagomed Abdulhamidovに敗れた日本の清水聡(右)・1日、エクセル
テニス男子シングルス3回戦
スペインのD・フェレールに競り勝ち、笑顔を見せた錦織圭・1日、ウィンブルドン
競泳女子800メートルリレー決勝
喜び抱き合うアメリカの選手たち。
五輪新記録の7分42秒92で金メダルを獲得・1日、水泳センター
ボクシング男子ヘビー級1回戦
中国の王玄玄と競り合うブルガリアのTervel Pulev(左)。試合は10-7でPulevの判定勝ち・1日、エクセル
競泳女子200m平泳ぎ準決勝
アメリカのR・ソニは、世界新記録で決勝進出を決める・1日、水泳センター
競泳男子100メートル自由形決勝
ガッツポーズのアメリカのN・エイドリアン。
47秒52で金メダル獲得・1日、水泳センター
ボクシング男子バンタム級2回戦
11-9でイタリアのJ・パリネーロに勝利した英国のL・キャンベル・1日、エクセル
競泳女子200メートルバタフライ決勝
左からスペインのM・ベルモンテガルシア、中国の焦 劉洋(しょう りゅうひょう)、日本の星・1日、水泳センター
テニス男子シングルス3回戦
錦織圭は、スペインのD・フェレールに2-1で勝利しベスト8進出・1日、ウィンブルドン
競泳男子200メートル個人メドレー準決勝
萩野は全体の5位で決勝進出が決まる。
高桑も全体6位で決勝進出となる・1日、水泳センター
テニス男子シングルス3回戦
錦織圭はスペインのD・フェレールと対戦・1日、ウィンブルドン
競泳女子200メートルバタフライ決勝
星は2分05秒48で銅メダルを獲得・1日、水泳センター
重量挙げ男子77kg級
中国の呂小軍は、スナッチと合計記録の両方で世界新記録を出し金メダル・1日、エクセル
競泳男子200メートル平泳ぎ決勝
2分07秒28の世界新記録で金メダルを獲得したハンガリーのD・ジュルタ・1日、水泳センター
サッカー男子1次リーグD組
交代でピッチを後にする日本の大津祐樹(右)。日本は首位でグループリーグを通過し、準々決勝でエジプトと対戦する・1日、コベントリー競技場
サッカー男子1次リーグD組
ゴールに迫る日本の宇佐美貴史(中央)。日本は首位でグループリーグを通過し、準々決勝でエジプトと対戦する・1日、コベントリー競技場
競泳男子200メートル平泳ぎ決勝
五輪初出場の立石が2分08秒29で銅メダルを獲得した・1日、水泳センター
バドミントン男子シングルス1回戦
ストレート勝ちをし、ベスト8入りとなった佐々木・1日、ウェンブリー・アリーナ
柔道女子70kg級敗者復活戦
日本の田知本遥(上)はオランダのE・ボスに敗れた。優勝はフランスのL・デコス・1日、エクセル
競泳男子200メートル平泳ぎ決勝
左から銀メダル獲得のイギリスのM・ジェーミソン、金メダル獲得ハンガリーのD・ジュルタ、銅メダル獲得の日本の立石・1日、水泳センター
セーリング女子RSX級
フィンランドのTuuli Petajaは第3レース3位、第4レース4位でフィニッシュ・1日、ウェーマス沖
競泳男子200メートル背泳ぎ準決勝
全体4位で決勝進出を決めた入江・1日、水泳センター
体操男子個人総合決勝
金メダルを獲得した日本の内村航平の各種目の演技・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
サッカー男子1次リーグD組
頭を抱えるスペインのC・テージョ。スペインは0-0でモロッコに引き分け、無得点でグループリーグ敗退・1日、オールドトラフォード
体操男子個人総合表彰式
つり輪の前でメダルを掲げる笑顔のメダリストたち。優勝は合計92.690点をマークした日本の内村航平(中央)・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
競泳男子200メートル平泳ぎ決勝
世界新記録の2分07秒28でハンガリーのD・ジュルタが金メダル・1日、水泳センター
体操男子個人総合表彰式
91.031点で銀メダルに輝いたドイツのM・グエン。優勝は日本の内村航平、日本の田中和仁は6位・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
テニス女子シングルス3回戦
ベラルーシのV・アザレンカ(写真)はロシアのN・ペトロワに2-0で勝利
体操男子個人総合表彰式
表彰台の上で金メダルを掲げる内村航平。内村は合計92.690点で金メダルを獲得、田中和仁は89.407点で6位・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
バドミントン女子複 声援に応える藤井、垣岩組
女子ダブルス準々決勝 デンマーク組を破り、4強入りを決め笑顔で声援に応える藤井(左)、垣岩組・ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子ダブルス準々決勝
藤井(左)と垣岩はデンマークに勝利し、準決勝進出が決まる・1日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子複 プレーする藤井、垣岩組
女子ダブルス準々決勝 デンマーク組を破り4強入りを決めた藤井(左)、垣岩組・ウェンブリー・アリーナ
サッカー男子1次リーグD組
試合を終え、報道陣のインタビューに答える日本代表主将の吉田麻也。日本は首位でグループリーグを通過し、準々決勝でエジプトと対戦する・1日、コベントリー競技場
サッカー男子1次リーグD組
ホンジュラスのM・マルティネスとボールを競り合う日本の村松大輔(右)。試合は0-0の引き分けに終わったが、日本は首位でグループリーグを通過・1日、コベントリー競技場
セーリング女子レーザーラジアル級
第6レースに出場したポーランドのAnna Weinzieherは、16位でフィニッシュ・1日、ウェーマス沖
体操男子個人総合決勝
優勝が決まった瞬間、ガッツポーズで喜ぶ日本の内村航平(左)。内村は合計92.690点で金メダルを獲得、田中和仁は89.407点で6位・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操男子個人総合決勝
鉄棒の演技を終え、手ごたえを見せる日本の内村航平。内村は合計92.690点で28年ぶりとなる金メダルを獲得・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
テニス男子シングルス3回戦
地元イギリスのA・マリー(写真)は、キプロスのM・バグダティスに2-1で勝利・1日、ウィンブルドン
体操男子個人総合決勝
平行棒の演技を行う日本の内村航平・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操男子個人総合決勝
つり輪演技を行う日本の内村航平・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
体操男子個人総合決勝
跳馬演技を行う日本の田中和仁・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
セーリング男子RSX級
第4レースを首位で通過した地元イギリスのN・デンプシー・1日、ウェーマス沖
サッカー男子1次リーグD組
飛び出してボールをキャッチする日本の権田修一(下)・1日、コベントリー競技場
セーリング男子49er級
第6レースを首位で通過したオーストラリアのN・アウタリッジ(右)とI・ジェンセン・1日、ウェーマス沖
サッカー男子1次リーグD組
ホンジュラスのA・メヒアとボールを競り合う日本の宇佐美貴史(左)。試合は前半が終了し、0-0の引き分け・1日、コベントリー競技場
柔道男子90kg級表彰式
表彰台の上で歓声に応えるメダリストたち。日本の西山将士(右)は敗者復活戦を勝ち上がり、銅メダル・1日、エクセル
重量挙げ女子69kg表彰式
北朝鮮のリム・ジョンシム(中央)が金メダルを獲得。重量挙げでは今大会3つ目の金・1日、エクセル
体操男子個人総合決勝
跳馬を終え、笑顔を見せる日本の内村航平・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
サッカー男子1次リーグC組
2点目を決めたM・モハセン(左から二番目)を祝福するエジプトの選手たち。試合は3-1でエジプトが勝利し、グループリーグ2位通過を決めた・1日、ハムデンパーク
サッカー男子1次リーグC組
自身の得点を祝うブラジルのL・ダミアン(左から二番目)。試合は3-0でブラジルが勝利し、首位を堅持・1日、セントジェームズパーク
アーチェリー男子個人1,2回戦
日本の石津は1回戦敗退・1日、ローズ・クリケット場
卓球
ボールを見つめる選手たち。
飛び込み男子シンクロ板飛び込み
銀メダルを獲得したロシアのI・ザハロフ(左)と、E・クズネツォフ・1日、水泳センター
自転車(ロード)男子ロードタイムトライアル
50分39秒54で優勝した英国のB・ウィギンズ・1日、ハンプトンコート宮殿発着コース
バレーボール女子1次リーグB組
セルビアのBrankica Mihajlovic(右)のアタックを、3枚でとめるトルコの(左から)N・オズソイ、B・トクソイ、N・アイデミル。試合はトルコが3-0で勝利・1日、アールズコート
体操男子個人総合決勝
あん馬演技を行う日本の内村航平。内村は1種目を終え10位・1日、ノースグリニッジ・アリーナ
射撃女子25mピストル決勝
韓国の金牆美が五輪新記録(シュートオフ)を出して金メダルを獲得・1日、砲兵隊兵舎特設会場
柔道男子90kg級3位決定戦
日本の西山将士(手前)はロシアのK・デニソフに勝利し、銅メダルを獲得した・1日、エクセル
バスケットボール女子1次リーグ
オーストラリアのL・ジャクソン(左)と、ブラジルのA・Pinto。
試合は67-61でオーストラリアの勝利・1日、バスケットボールアリーナ
自転車(ロード)女子ロードタイムトライアル
37分34秒82で優勝した米国のK・アームストロング・1日、ハンプトンコート宮殿発着コース
飛び込み男子シンクロ板飛び込み
イギリスのC・ミアーズ。
結果は5位となった・1日、水泳センター
水球女子1次リーグ
ガッツポーズをする中国のトウ・ヒ。
試合は10-11でハンガリーに敗れる・1日、水球センター
ビーチバレー男子1次リーグ
ブロックを決めるポーランドのM・プルデル(左)。試合は2-1でポーランドが南アフリカペアに勝利・1日、ホースガーズパレード
柔道男子90kg級3位決定戦
ブラジルのT・カミーロを下して銅メダルに輝いたギリシャのI・イリアディス(左)。日本の西山将士は3位決定戦に勝利し、銅メダル・1日、エクセル
水球女子1次リーグ
試合を見守るハンガリーのD・Csabai。
試合は11-10で中国に勝利・1日、水球センター
ビーチバレー女子1部リーグ
ポイントを決め喜ぶ中国の薛晨(左)と、肩を落とすギリシャのM・チアルチオニ。試合は2-0で中国の勝利・1日、ホースガーズパレード
バドミントン女子シングルス1回戦
中国の王 儀涵(おう ぎかん)は韓国のペ ヨンジュに勝利・1日、ウェンブリー・アリーナ
ビーチバレー女子1部リーグ
点を決められ悔やしがるモーリシャスのNatacha Rigobert(左)。試合はドイツが2-0でモーリシャスに勝利・1日、ホースガーズパレード
バドミントン男子シングルス1回戦
マレーシアのL・チョンウェイは2回戦進出が決まる・1日、ウェンブリー・アリーナ
アーチェリー男子個人1,2回戦
韓国の呉 ジンヒョク(お じんひょく)。
メキシコのL・Alvarezに勝利し、3回戦進出・1日、ローズ・クリケット場
ビーチバレー女子1部リーグ
スイスを2-1で下したロシアのAnastasia Vasina(右)とAnna Vozakovaペア・1日、ホースガーズパレード
カヌー・スラローム男子カヤックシングル決勝
1分44秒44で9位に終わった日本の矢沢一輝・1日、ホワイトウオーター・センター
PHOTO(8/1)
日付一覧
戻る