ロンドン五輪08/04
サムネイルモード
ホッケー女子1次リーグA組
山本由佳理の得点を喜ぶ日本の選手たち。試合は1-1の引き分け・4日、リバーバンクアリーナ
水球男子1次リーグ
ブロックするギリシャのE・Delakas。
11-9でスペインに勝利・4日、水球センター
トライアスロン女子
優勝したスイスのN・スピリク(手前)の自転車・4日、ハイドパーク
トライアスロン女子
日本の上田藍(右)は全体の39位でフィニッシュ・4日、ハイドパーク
トライアスロン女子
スイスのN・スピリク(右)が先にゴールを切り金メダル。左のスウェーデンのL・ノルデンは銀メダル・4日、ハイドパーク
ハンドボール男子1次リーグA組
チュニジアのS・ヘドゥイと競り合う英国のS・ラルソン(中央)。試合は34-17でチュニジアが英国に勝利・4日、コッパーボックス
射撃女子クレー・トラップ
予選に出場した中山由起枝。15位で、決勝進出ならず・4日、砲兵隊兵舎特設会場
射撃女子クレー・トラップ予選
予選に出場した中山由起枝。15位で、決勝進出ならず・4日、砲兵隊兵舎特設会場
フェンシング女子エペ団体準決勝
コーチと共に仲間に声援を送るフェンシングの中国チーム。中国がロシアを20-19の僅差で下し、決勝進出・4日、エクセル
ボート女子シングルスカル決勝
優勝したチェコのM・クナプコバが笑顔を見せる・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子軽量級ダブルスカル決勝
優勝した地元英国のS・ホスキングとKatherine Copeland・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
馬術(障害飛越)個人1次予選
演技を行うドイツのJ・マイヤー。日本の杉谷泰造は1次予選通過、武田麗子は補欠・4日、グリニッジ公園
ボート男子かじなしフォア決勝
優勝した地元英国のA・グレゴリー、P・リード、T・ジェームズ、A・トリグスホッジ・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
自転車(トラック)男子スプリント1回戦
自転車を漕ぐマレーシアのA・アウァン。日本の中川誠一郎は1回戦で米国のJ・ワトキンスに敗れた・4日、ベロドローム
ボート男子軽量級ダブルスカル表彰式
メダリストたち。左からZ・パーチェイスとM・ハンター(英国、銀)、M・ラスムセンとR・クイスト(デンマーク、金)、S・ウルとP・テーラー(ニュージーランド、銅)・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
馬術(障害飛越)個人1次予選
演技を行うオランダのJur Vrieling。日本の杉谷泰造は1次予選通過、武田麗子は補欠・4日、グリニッジ公園
ホッケー女子1次リーグA組
試合後、観客に挨拶するオランダの選手たち(左からM・ファンヘフェン、K・ファンマーレ、E・フーフ)。試合はオランダが3-2で韓国に勝利・4日、リバーバンクアリーナ
ビーチバレー女子決勝トーナメント1回戦
スパイクを打つイタリアのM・マネガッティ(左から2番目)。試合はイタリアがスペインに2-0で勝利・4日、ホースガーズパレード
サッカー男子準々決勝 勝利喜ぶイレブン
エジプトを下して44年ぶりの準決勝進出を果たし、喜ぶ吉田(右から2人目)ら日本イレブン・オールドトラフォード
サッカー男子準々決勝
エジプトに3-0で勝利し、互いに笑顔を見せる日本の選手たち(左から酒井宏樹、権田修一、吉田麻也)。日本は聖地ウェンブリーでメキシコ対セネガルの勝者と準決勝を戦う・4日、オールドトラフォード
ホッケー女子1次リーグB組
得点を喜ぶ豪州のJ・クローズ(右)とJ・シュルツ(中央)。豪州は南アフリカに1-0で勝利し、首位をキープ・4日、リバーバンクアリーナ
サッカー男子準々決勝 ゴール決める大津
日本-エジプト 後半、ヘディングで3点目のゴールを決める大津(中央)・オールドトラフォード
サッカー男子準々決勝 ヘディングシュートの吉田
日本-エジプト 後半、ヘディングシュートを決める吉田・オールドトラフォード
サッカー男子準々決勝 先制ゴールの永井
日本-エジプト 前半、先制ゴールを決める永井・オールドトラフォード
ビーチバレー男子決勝トーナメント1回戦
セット間にスマートフォンを覗き込むドイツのJonathan ErdmannとKay Matysik。試合はブラジルに0-2で敗れる・4日、ホースガーズパレード
バレーボール男子1次リーグ
ポイントを決め喜ぶ英国のOluwadamilola Bakare(右)。試合はポーランドに0-3で敗れる・4日、アールズコート
陸上女子棒高跳び予選
会場を盛り上げるロシアのY・イシンバエワ、4メートル55で準決勝進出を決める・4日、五輪スタジアム
自転車(トラック)男子スプリント1回戦
トラックで競り合う豪州のS・パーキンス(左)とスペインのH・マスキアラン。日本の中川誠一郎は1回戦で米国のJ・ワトキンスに敗れた・4日、ベロドローム
ボート女子軽量級ダブルスカル決勝B
メダルを逃し、肩を落とす日本の福本温子と岩本亜希子・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子軽量級ダブルスカル決勝B
日本の福本温子と岩本亜希子は、メダルを逃す・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
陸上男子400メートル予選
スタート直後のバハマのC・ブラウン。
45秒40で準決勝進出・4日、五輪スタジアム
サッカー男子準々決勝
コーナーキックからヘディングで2点目を決めた日本代表主将の吉田麻也(中央)。日本は3-0でエジプトに勝利し、44年ぶりの4強入りを決めた。準決勝をメキシコ対セネガルの勝者と戦う・4日、オールドトラフォード
陸上男子100メートル 予選通過の山県とブレーク
男子100メートル予選 10秒07で準決勝に進んだ山県亮太(左から2人目)。右端はジャマイカのヨハン・ブレーク・五輪スタジアム
陸上男子100メートル 予選通過のボルト
男子100メートル予選 余裕の走りで準決勝に進んだジャマイカのウサイン・ボルト・五輪スタジアム
ボート女子シングルスカル決勝D
5位に終わり肩を落とす榊原春奈・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子シングルスカル決勝D
榊原春奈は5位でフィニッシュ。メダルには届かず・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
陸上男子100メートル予選
山県は自己ベストを更新し、準決勝進出を決めた・4日、五輪スタジアム
ボート男子軽量級ダブルスカル決勝B
競技中の日本の浦和重と武田大作。試合は6位でメダルに届かず・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子軽量級ダブルスカル決勝B
最下位に終わり、肩を落とす日本の浦和重と武田大作・4日、イートン・ドーニー・ボートセンター
陸上男子100メートル予選
ジャマイカのU・ボルトは、10秒09で準決勝進出が決まる・4日、五輪スタジアム
サッカー男子準々決勝
主審にレッドカードを提示されたエジプトのS・サード(右)。日本はエジプトに1-0とリードし、後半を戦う・4日、オールドトラフォード
射撃女子ライフル3姿勢決勝
米国のJ・L・グレー(写真)は五輪新記録(シュートオフ)で優勝・4日、砲兵隊兵舎特設会場
水球男子1次リーグ
ボールコントロールするモンテネグロのA・イボビッチ(左)と、ルーマニアのM・Chioveanu。
試合は12-8でモンテネグロの勝利・4日、水球センター
サッカー男子準々決勝
フリーキックを蹴る日本の扇原貴宏(右手前)。日本はエジプトに1-0とリードし、後半を戦う・4日、オールドトラフォード
サッカー男子準々決勝
負傷し担架で運ばれる日本の永井謙佑。前半を終了し、日本がエジプトに対し永井のゴールで1-0のリードを奪う・4日、オールドトラフォード
卓球男子団体1回戦
リターンを打つ水谷隼(写真)。試合は3-0で日本がカナダに勝利・4日、エクセル
サッカー男子準々決勝
先制点をアシストした日本の清武弘嗣(左)と永井謙佑(右)。前半を終了し、日本がエジプトに対し永井のゴールで1-0のリードを奪う・4日、オールドトラフォード
バスケットボール男子1次リーグ
シュートをするフランスのT・パーカー(右)と、チュニジアのN・Knioua。
試合は73-69でフランスが勝利・4日、バスケットボールアリーナ
サッカー男子準々決勝
シュートを放つ日本の永井謙佑(中央)。前半を終了し、日本がエジプトに対し永井のゴールで1-0のリードを奪う・4日、オールドトラフォード
サッカー男子準々決勝
先制点を決めた日本の永井謙佑(中央)。前半終了し、日本がエジプトに対し1-0のリードを奪う・4日、オールドトラフォード
ボート男子軽量級Dスカル 順位決定戦の武田、浦組
男子軽量級ダブルスカル順位決定戦 12位になった武田(左)、浦組・イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート女子軽量級Dスカル 引き揚げる岩本、福本組
女子軽量級ダブルスカル順位決定戦 レースを終え引き揚げる、12位の岩本(右)、福本組・イートン・ドーニー・ボートセンター
自転車男子スプリント 米国選手に敗れた中川
男子スプリント1回戦 米国選手(手前)に敗れた中川誠一郎・ベロドローム
ボート女子シングルスカル 出場した榊原春奈
女子シングルスカル順位決定戦に出場した榊原春奈・イートン・ドーニー・ボートセンター
五輪点描、無念
天を仰ぐ錦織選手
五輪点描、着地
着地決まった。寺本選手の平均台
五輪点描、疾走
地球は丸かった?
五輪点描、聖火に向かって
聖火に向かって走れ!
五輪点描、電車ごっこ?
私も仲間に入りたい
陸上男子400メートル スタートする金丸祐三
男子400メートル予選 スタートする金丸祐三・五輪スタジアム
卓球男子団体1回戦 3番手の岸川、丹羽組
日本-カナダ 3番手のダブルスに出場した岸川(左)、丹羽組・エクセル
陸上女子棒高跳び 助走する我孫子智美
女子棒高跳び予選に出場した我孫子智美・五輪スタジアム
トライアスロン女子 バイクに移る足立
トライアスロン女子 スイムからバイクに移る足立真梨子・ハイドパーク
射撃女子クレー・トラップ 狙う中山由起枝
女子クレー・トラップ予選 狙いを定める中山由起枝・砲兵隊兵舎特設会場
自転車男子スプリント 出場した中川誠一郎
男子スプリント予選に出場した中川誠一郎・ベロドローム
ボクシング男子ウエルター級2回戦
カザフスタン選手と試合を行う鈴木康弘(左)。試合は判定で敗れる・3日、エクセル
陸上女子1万メートル 福士ら3選手
女子1万メートルで(右から)10位の福士加代子、16位の吉川美香、9位の新谷仁美・五輪スタジアム
陸上女子10000m決勝
先頭を走る日本代表の選手たち。(左から)新谷仁美、吉川美香、福士加代子・五輪スタジアム
陸上男子砲丸投げ決勝
ポーランドのT・マエフスキが金メダル獲得・3日、五輪スタジアム
競泳男子50メートル自由形決勝
フランス国旗を掲げるフランスのF・マナドゥ。
21秒34で金メダル獲得・3日、水泳センター
ボクシング男子ウエルター級2回戦
豪州のC・ハモンド(右)にパンチを繰り出すカナダのC・クレイトン(左)。試合は14-11でクレイトンが勝利・3日、エクセル
ボクシング男子ウエルター級2回戦
リトアニアのL・カバリアウスカス(右)と競り合う英国のF・エバンス(左)。試合は11-7でエバンスが勝利・3日、エクセル
重量挙げ男子85kg級決勝
ポーランドのA・ジェリンスキが優勝・3日、エクセル
競泳男子100メートルバタフライ決勝
メダリスト達、左から南アフリカのC・レクロー、アメリカのM・フェルプス、ロシアのN・コロチシュキン・3日、水泳センター
フェンシング男子サーブル団体3位決定戦
45-40でロシアに勝利し、銅メダルを獲得したイタリアのA・モンタノ(左)とL・タランティーノ(右)・3日、エクセル
競泳女子200メートル背泳ぎ決勝
顔にペイントして応援する女性2人・3日、水泳センター
競泳男子50メートル自由形決勝
フランスのF・マナドゥ(右)を祝福する姉のL・マナドゥ。
21秒34で金メダル獲得・3日、水泳センター
陸上女子100メートル 予選のスタート
女子100メートル予選5組のスタート。左端が福島千里・五輪スタジアム
フェンシング男子サーブル団体決勝
優勝を決め喜ぶ韓国の選手たち。試合は45-26と大差で韓国がルーマニアに勝利した・3日、エクセル
競泳女子200メートル背泳ぎ決勝
メダリスト達、左からロシアのA・ズエワ、アメリカのM・フランクリンと、E・バイゼル・3日、水泳センター
自転車(トラック)女子3000m団体追い抜き予選
予選を首位で通過した英国チーム。タイムは3分15秒669(五輪新・世界新)・3日、ベロドローム
陸上女子100メートル予選
福島は予選敗退となった・3日、五輪スタジアム
競泳男子100メートルバタフライ決勝
ガッツポーズをするアメリカのM・フェルプス。
51秒21で金メダル獲得・3日、水泳センター
自転車(トラック)女子ケイリン決勝
優勝し、表彰台の上で歓声に応える英国のV・ペンドルトン・3日、ベロドローム
自転車(トラック)男子4000m団体追い抜き決勝
3分51秒659の五輪新・世界新で優勝した英国チーム(左からE・クランシー、P・ケナフ、S・バーク、G・トーマス)・3日、ベロドローム
セーリング女子レーザーラジアル級
土居愛実は第7レース30位、第8レース22位でフィニッシュ・3日、ウェーマス沖
競泳女子200メートル背泳ぎ決勝
アメリカのM・フランクリン(左)を称えるE・シモンズ。
世界新記録の2分04秒06でM・フランクリンが金メダル獲得・3日、水泳センター
テニス男子ダブルス
D・フェレールとF・ロペスのスペインは、フランスペアに1-2で敗れる・3日、ウィンブルドン
競泳男子50メートル自由形決勝
競泳を観戦するイギリスのエドワード王子(左)と、妻のソフィ妃・3日、水泳センター
競泳男子50メートル自由形決勝
競泳を観戦するイギリスのウィリアム王子・3日、水泳センター
ハンドボール女子1次リーグA組
得点を挙げ喜ぶクロアチアのA・ペネジック。試合はクロアチアが27-26の僅差でモンテネグロを下した・3日、コッパーボックス
バレーボール女子1次リーグA組
スパイクを打つドミニカ共和国のC・エステファニー(左)。試合は3-0でドミニカ共和国が英国に快勝・3日、アールズコート
バレーボール女子1次リーグB組
スパイクを打つトルコのB・トクソイ(中央)。試合はトルコが3-2で韓国に勝利・3日、アールズコート
サッカー女子準々決勝 笑顔の沢、丸山ら
ブラジルを破り準決勝進出を決め笑顔の(左から)沢、丸山、宮間、安藤・ミレニアムスタジアム
陸上女子七種競技(2)走り高跳び
リトアニアのA・スクイテが1メートル92を飛び1位・3日、五輪スタジアム
サッカー女子準々決勝
試合を終え、ファンにお辞儀をする日本の選手たち。2-0ブラジルに勝利して準決勝進出を決めた・3日、ミレニアムスタジアム
サッカー女子準々決勝
ブラジルのT・ゲデスとボールを競り合う日本の熊谷紗希(左)。日本はブラジルに2-0で勝利し、聖地ウェンブリー競技場で準決勝フランス戦を戦う・3日、ミレニアムスタジアム
ビーチバレー女子決勝トーナメント1回戦
セット間で休憩するスイスのNadine Zumkehr(左)とS・クーン。試合は米国に0-2で敗れる・3日、ホースガーズパレード
ビーチバレー女子決勝トーナメント1回戦
試合に勝利し喜ぶ米国のA・ロス(左から2番目)とJ・ケッシー(左)・3日、ホースガーズパレード
サッカー女子準々決勝
ブラジル戦で2点目を喜ぶ日本の選手たち。試合は日本が2-0で勝利し、次はフランスと聖地ウェンブリー競技場で対戦する・3日、ミレニアムスタジアム
セーリング女子470級
水面ギリギリで競技するイスラエルのGil CohenとVered Bouskila・3日、ウェーマス沖
サッカー女子準々決勝
2点目を主将の宮間あやと喜ぶ日本の大野忍(右)。試合は2-0で日本がブラジルに勝利し、準決勝ではフランスと対戦する・3日、ミレニアムスタジアム
セーリング男子フィン級
英国のB・エインズリー(左)と、それを追うデンマークのJ・ホグクリステンセン(中央)・3日、ウェーマス沖
サッカー女子準々決勝
決勝点となる2点目を決め、ガッツポーズの大野忍・3日、ミレニアムスタジアム
サッカー女子準々決勝 ゴール決める大野
日本-ブラジル 後半、ゴールを決める大野・ミレニアムスタジアム
サッカー女子準々決勝 猛攻防ぐイレブン
日本-ブラジル 前半、ブラジルの猛攻を懸命に防ぐ大儀見(17)ら日本イレブン。左端は沢・ミレニアムスタジアム
サッカー女子準々決勝 大儀見の先制ゴール
日本-ブラジル 前半、先制ゴールを決める大儀見(中央)・ミレニアムスタジアム
サッカー女子準々決勝
ブラジルのファビアナと競り合う日本の川澄奈穂美(左)・3日、ミレニアムスタジアム
重量挙げ女子75kg級決勝
金メダル獲得が決まり、コーチと抱き合うカザフスタンのS・ポドベドワ・3日、エクセル
サッカー女子準々決勝
選手たちに指示を送る日本の佐々木則夫監督・3日、ミレニアムスタジアム
セーリング女子470級
日本の近藤愛、田畑和歌子ペアは第1レース9位となるも第2レース4位と奮闘・3日、ウェーマス沖
テニス男子シングルス準決勝
スイスのL・フェデラー(写真)はアルゼンチンのJ・デルポトロを相手に、3セット目が19-17にもつれ込む接戦で勝利し、決勝戦進出を決めた・3日、ウィンブルドン
テニス女子シングルス準決勝
ロシアのM・シャラポワ(写真)は、同じくロシアのM・キリレンコを2-0で下し決勝進出・3日、ウィンブルドン
飛び込み女子板飛び込み予選
審査員たち・3日、水泳センター
飛び込み女子板飛び込み予選
全体1位で準決勝進出する中国のゴ・ビンカ・3日、水泳センター
サッカー女子準々決勝
先制点を挙げた日本の大儀見優季(左)とそれを祝福する選手たち。前半を終了し、日本が1-0でリード・3日、ミレニアムスタジアム
ビーチバレー女子決勝トーナメント1回戦
オランダのペアに2-0で勝利し、笑顔を見せるブラジルのJuliana Silva(右)とLarissa Franca・3日、ホースガーズパレード
サッカー女子準々決勝
ブラジルに対し先制点を決めた日本の大儀見優季。前半を終了し、日本が1-0でリード・3日、ミレニアムスタジアム
バドミントン混合ダブルス決勝
左から銀メダル獲得のジョ・シンとバ・シンのペア、金メダル獲得のチョウ・ウンライと、チョウ・ナンのペア・3日、ウェンブリー・アリーナ
柔道男子100kg超級表彰式
表彰台のメダリストたち。優勝はフランスのT・リネール(左から二番目)、日本の上川大樹は2回戦敗退・3日、エクセル
柔道男子100kg超級表彰式
優勝し、メダルと共にポーズを取るフランスのT・リネール。日本の上川大樹は2回戦敗退・3日、エクセル
飛び込み女子板飛び込み予選
脚がきれいに揃うカナダのJ・アベル。
全体4位で準決勝進出・3日、水泳センター
柔道女子78kg超級表彰式
表彰台のメダリストたち。優勝はキューバのI・オルティス(左から二番目)、日本の杉本美香(左)は銀メダル・3日、エクセル
柔道女子78kg超級表彰式
銀メダルを手にする日本の杉本美香。優勝はキューバのI・オルティス・3日、エクセル
サッカー女子準々決勝
A・ワンバック(中央)の先制点を喜ぶアメリカの選手たち。試合は2-0でアメリカが勝利し、準決勝で英国対カナダの勝者と対戦する・3日、セントジェームズパーク
アーチェリー男子個人決勝
メダリストたち。左から日本の古川、韓国のオ・ジンヒョクと中国のタイ・ショウショウ・3日、ローズ・クリケット場
アーチェリー男子個人決勝
古川は、韓国のオ・ジンヒョクに7-1で敗れたが、銀メダルを獲得した・3日、ローズ・クリケット場
アーチェリー男子個人 銀メダルかじる古川高晴
アーチェリー男子個人で獲得した銀メダルをかじる、笑顔の古川高晴・ローズ・クリケット場
柔道女子78キロ超級 銀を手に笑顔の杉本美香
女子78キロ超級で獲得した銀メダルを手に、笑顔を見せる杉本美香・エクセル
馬術(馬場馬術)個人1次予選(グランプリ)2日目
実技を終え、歓声に応えるノルウェーのSiril Helljesen。予選を終え、英国が個人・団体ともに首位。日本の71歳・法華津は40位で一次予選敗退が決まった・3日、グリニッジ公園
バドミントン混合ダブルス決勝
勝利に喜ぶチョウ・ナン(右)と、チョウ・ウンライのペア。
中国同士の試合で、ジョ・シンとバ・シンのペアにストレート勝ちし、金メダル獲得・3日、ウェンブリー・アリーナ
射撃男子ライフル伏射
金メダルを獲得したベラルーシのS・マルチノフ(左)の、ライフル伏射の競技風景・3日、砲兵隊兵舎特設会場
射撃男子ラピドファイアピストル
金メダルを獲得したキューバのL・プポ(写真)。2位はインドのV・クマール、3位は中国の丁峰・3日、砲兵隊兵舎特設会場
馬術(馬場馬術)団体予選(グランプリ)2日目
愛馬を撫でるスウェーデンのTinne Vilhelmson Silfven。予選を終え、英国が個人・団体ともに首位。日本の71歳・法華津は40位で一次予選敗退が決まった・3日、グリニッジ公園
柔道女子78kg超級決勝
日本の杉本美香(右)は決勝でキューバのI・オルティスに旗判定で敗れ、銀メダル・3日、エクセル
トランポリン男子決勝
中国の董棟(写真)が優勝。日本の伊藤正樹は4位、上山容弘は5位に終わり、日本勢はメダルを逃した・3日、ノースグリニッジ・アリーナ
トランポリン男子個人 4位の伊藤と5位の上山
男子個人決勝で4位になった伊藤正樹(右)と5位の上山容弘・ノースグリニッジ・アリー
柔道女子78キロ超級 攻める杉本美香
女子78キロ超級決勝 キューバのオルティス(左)を攻める杉本美香・エクセル
ボート男子4人スカル
4人スカル優勝を決めよろこぶドイツ代表・3日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子4人スカル
メダリストたち。クロアチアチーム(左上、銀メダル)、ドイツチーム(中央、金メダル)、オーストラリアチーム(右上、銅メダル)・3日、イートン・ドーニー・ボートセンター
アーチェリー男子個人 決勝の古川高晴のプレー
男子個人決勝 矢を放つ古川高晴・ローズ・クリケット場
ボート男子かじなしペア
ガッツポーズを見せる優勝のニュージーランドのE・マレーとH・ボンド(手前)・3日、イートン・ドーニー・ボートセンター
ボート男子かじなしペア
優勝したニュージーランドのE・マレーとH・ボンド・3日、イートン・ドーニー・ボートセンター
柔道女子78kg超級3位決定戦
3位決定戦に勝利し、銅メダルを獲得した英国のK・ブライアント。日本の杉本美香は決勝進出・3日、エクセル
水球女子1次リーグ
ボールを止めるハンガリーのF・Bolonyai。
試合は11-13でスペインに敗れる・3日、水球センター
PHOTO(8/3)
日付一覧
戻る