ロンドン五輪08/05
サムネイルモード
バドミントン男子シングルス
マレーシアの選手を応援する観客達・5日、ウェンブリー・アリーナ
バレーボール女子1次リーグB組
トスを上げる中国の魏秋月(右)と、守る韓国の鄭大永。試合はフルセットの末中国が韓国を下す・5日、アールズコート
フェンシング男子フルーレ 喜ぶ日本チーム
男子フルーレ団体準決勝 ドイツを破って決勝進出を決め、喜ぶ(左から)太田、三宅、淡路、千田・エクセル
バレーボール女子1次リーグA組
スパイクを打つドミニカ共和国のM・デラクルス(中央)。試合はアルジェリアに3-0でストレート勝ち・5日、アールズコート
バドミントン男子シングルス3位決定戦
ガッツポーズをする中国のシン・リュウ。
試合は2-1で韓国に勝利し、銅メダル獲得・5日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン男子シングルス3位決定戦
3位決定に喜び抱き合う韓国のチョン・デソン(顔をみせている)と、イ・ヨンデ・5日、ウェンブリー・アリーナ
レスリング・グレコローマン男子55kg級
2回戦、ベラルーシのE・タジエウと闘う長谷川恒平(左)。長谷川は3回戦でデンマークのH・ニブロムに破れる・5日、エクセル
レスリング・グレコローマン男子55kg級
2回戦、ベラルーシのE・タジエウと闘う長谷川恒平(右)。長谷川はその後3回戦敗退・5日、エクセル
自転車(トラック)女子スプリント予選
10秒805で予選を2位で通過した豪州のA・ミアーズ。予選を終え、首位は五輪新の英国のV・ペンドルトン、日本の前田佳代乃は17位で1回戦進出・5日、ベロドローム
体操男子種目別床運動 声援に応える内村航平
種目別決勝の男子床運動で銀メダルを獲得し、声援に応える内村航平・ノースグリニッジ・アリーナ
陸上女子マラソン決勝
左からケニアのP・ジェプトゥー、エチオピアのT・ゲレナと、T・Petrova Arkhipova・5日、マル発着周回コース
テニス女子ダブルス決勝
優勝を決め抱き合うS・ウィリアムズとV・ウィリアムズ・5日、ウィンブルドン
テニス女子ダブルス決勝
米国S・ウィリアムズ(左)とV・ウィリアムズ姉妹は、チェコのA・フラバーチコバとL・ハラデツカのペアを2-0で破り金メダルを獲得・5日、ウィンブルドン
自転車(トラック)女子スプリント予選
11秒027で予選を4位で通過したドイツのK・フォーゲル。予選を終え、首位は五輪新の英国のV・ペンドルトン、日本の前田佳代乃は17位で1回戦進出・5日、ベロドローム
レスリング男子グレコ 長谷川敗れる
男子グレコローマン55キロ級3回戦 デンマークのニブロム(下)にポイントを奪われる長谷川恒平・エクセル
体操男子種目別床運動 着地を決めた内村航平
種目別決勝の男子床運動で、フィニッシュの着地を決めた内村航平・ノースグリニッジ・アリーナ
卓球男子団体準々決勝
サーブを繰り出す水谷隼。香港に2-3で破れ準決勝進出を逃す・5日、エクセル
卓球男子団体準々決勝
ダブルスに挑んだ岸川聖也と丹羽孝希。試合は2-3で香港に破れる・5日、エクセル
卓球男子団体準々決勝
ポイントを取りガッツポーズをする岸川聖也。試合は2-3で香港に敗れる・5日、エクセル
ホッケー男子1次リーグB組
ゴールを決め喜ぶニュージーランドのN・ウィルソン。試合は1-1の引き分け・5日、リバーバンクアリーナ
陸上女子マラソン決勝
五輪新記録の2時間23分07秒でゴールした、エチオピアのT・ゲレナ・5日、マル発着周回コース
陸上女子マラソン決勝
木崎は2時間27分16秒全体16位で、入賞圏内には入らなかった・5日、マル発着周回コース
射撃男子50mピストル予選
50mピストル競技中の松田知幸。決勝進出はならず・5日、砲兵隊兵舎特設会場
射撃男子50mピストル予選
惜しくも決勝進出を逃し、肩を落とす松田知幸・5日、砲兵隊兵舎特設会場
ホッケー男子1次リーグB組
ニュージーランドのS・エドワーズと競り合うベルギーのJerome Truyens(左)。試合は1-1の引き分け・5日、リバーバンクアリーナ
射撃男子50mピストル予選
スクリーンの得点を見つめる松田知幸。記録は559ポイントで惜しくも決勝進出を逃す・5日、砲兵隊兵舎特設会場
射撃男子50mピストル予選
スクリーンに得点が出るのを待つ松田知幸(左)・5日、砲兵隊兵舎特設会場
ハンドボール女子1次リーグB組
シュートを放つスウェーデンのK・フロンマン(中央)。試合は32-28で韓国がスウェーデンに勝利・5日、コッパーボックス
レスリング男子グレコ 2回戦で攻める長谷川
男子グレコローマン55キロ級2回戦 ベラルーシのタジエウ(下)を攻める長谷川恒平・エクセル
卓球男子団体準々決勝 敗れた岸川、丹羽組
日本-香港 3番手で出場し、敗れた岸川(左)、丹羽組。右は水谷・エクセル
バスケットボール女子1次リーグ
ボールを奪い合うロシアのA・Danilochkina(左)と、フランスのI・Yacoubou。
試合は65-54でフランスが勝利・5日、バスケットボールアリーナ
馬術障害飛越個人 2次予選の杉谷泰造
障害飛越個人2次予選 障害を越える杉谷泰造・グリニッジ公園
女子マラソン 遅れる尾崎と木崎
女子マラソン 先頭集団から遅れた木崎良子(左)と尾崎好美(右)・マル発着周回コース
射撃男子50メートルピストル 声かけられる松田知幸
男子50メートルピストル予選のシュートオフで敗れ、コーチ(右)に声をかけられる松田知幸・砲兵隊兵舎特設会場
自転車女子スプリント 予選に出場した前田
女子スプリント予選に出場した前田佳代乃・ベロドローム
女子マラソン 一斉にスタート
女子マラソン 一斉にスタートする選手・マル発着周回コース
フェンシング男子フルーレ 対戦する千田
男子フルーレ準々決勝 中国選手(左)と対戦する千田・エクセル
卓球男子団体準々決勝 1番手で出場した水谷
日本-香港 1番手で出場した水谷・エクセル
射撃男子50メートルピストル 出場した松田知幸
男子50メートルピストル予選に出場した松田知幸・砲兵隊兵舎特設会場
五輪点描、おしゃれ
応援にもおしゃれは欠かせません
五輪点描、歓喜
銀でフィナーレ。喜ぶ競泳男子メドレーメンバー。
五輪点描、お化粧
初めてのお化粧
五輪点描、咆哮(ほうこう)
「重いよー!」
五輪点描、ビーチダンス
踊ってる?
競泳男子400メートルMリレー
男子400メートルメドレーリレーで銀メダルを獲得した(左から)入江、北島、松田、藤井・水泳センター
陸上男子1万メートル 集団の佐藤悠基
男子1万メートル 集団の中で力走する佐藤悠基(左から4人目)・五輪スタジアム
陸上女子100m決勝
10秒75で金メダルを獲得したジャマイカのShelley-Ann Fraser-Pryce(下)・五輪スタジアム
自転車(トラック)女子団体追い抜き表彰式
メダルを手に笑顔を見せる優勝した英国の選手たち(左からD・キング、L・トロット、J・ロウセル)。タイムは五輪新・世界新の3分14秒051・4日、ベロドローム
陸上男子10000m決勝
地元イギリスのM・ファラー(手前)が27分30秒42で金メダルを獲得・4日、五輪スタジアム
陸上男子走り幅跳び決勝
8m31の記録で優勝した地元イギリスのG・ラザフォード・4日、五輪スタジアム
競泳男子400メートルメドレーリレー決勝
五輪史上最多となる22個目のメダルを獲得したアメリカのM・フェルプス・4日、水泳センター
陸上女子七種競技800m
地元英国のJ・エニス(写真)が800mでも首位となり、七種競技の金メダルを獲得・4日、五輪スタジアム
競泳男子400メートルMリレー 銀メダルの北島ら日本
男子400メートルメドレーリレーで銀メダルを獲得した(左から)藤井、松田、北島、入江・水泳センター
競泳女子400メートルMリレー 銅メダルの日本
女子400メートルメドレーリレーで銅メダルを獲得した(左から)上田、加藤ゆか、鈴木、寺川・水泳センター
競泳男子400メートルMリレー 2位になった松田ら日本
男子400メートルメドレーリレーで2位になり、タイムを確認する藤井(左下)と喜ぶ(右から)北島、松田、入江・水泳センター
自転車(トラック)男子スプリント2回戦
トリニダード・トバコのN・フィリップ(手前)はニュージーランドのBernard Esterhuizenを下した。日本の中川誠一郎は2回戦でフランスのG・ボージュに敗れ、9位・4日、ベロドローム
陸上女子円盤投げ決勝
クロアチアの国旗を掲げるS・ペルコビッチ。
69メートル11で金メダル獲得・4日、五輪スタジアム
重量挙げ男子94kg級決勝
カザフスタンのI・イリン(写真)が五輪新・世界新の418kgを出して優勝・4日、エクセル
競泳男子1500メートル自由形決勝
左からカナダのR・コクラン、中国のソン・ヨウと、チュニジアのU・メルーリ・4日、水泳センター
ビーチバレー女子決勝トーナメント1回戦
スパイクを打つチェコのKristyna Kolocova(右)。試合はチェコが2-1でブラジルのペアに勝利・4日、ホースガーズパレード
フェンシング女子エペ団体決勝
優勝を決め、喜ぶ中国の選手たち。中国は39-25で韓国を下し、金メダルを獲得した・4日、エクセル
競泳女子400メートルMリレー 喜ぶ上田ら日本
女子400メートルメドレーリレー決勝 3分55秒73の日本新で3位になった日本の上田(左下)と(右から)寺川、鈴木、加藤・水泳センター
セーリング女子レーザーラジアル級
アメリカのP・レイリー・4日、ウェーマス沖
セーリング女子RSX級
ポーランドのZ・ノセティクレパカ・4日、ウェーマス沖
陸上女子400メートル準決勝
49秒81でで決勝進出を決めたロシアのA・クリボシャプカ(左)と、アメリカのD・トロッター・4日、水泳センター
競泳女子50メートル自由形決勝
左からベラルーシのA・ヘラシメニア、オランダのR・クロモウィジョジョと、M・フェルトハイス・4日、水泳センター
セーリング男子470級
セーリング470級のレースを前にスタート位置につくボート・4日、ウェーマス沖
陸上女子100メートル準決勝
10秒83で決勝進出を決めたアメリカのC・ジーター・4日、五輪スタジアム
セーリング男子RSX級
富沢慎は第7レース34位、第8レース30位でフィニッシュ・4日、ウェーマス沖
セーリング女子レーザーラジアル級
土居愛実は第9レース27位、第10レース29位でフィニッシュ・4日、ウェーマス沖
フェンシング女子エペ団体3位決定戦
ロシアを31-30の僅差で下し、喜びをあらわにする米国のC・ハーレイ。米国は銅メダルを獲得した・4日、エクセル
セーリング女子470級
日本の近藤愛、田畑和歌子組は第3レース17位、第4レース20位でフィニッシュ・4日、ウェーマス沖
競泳女子50メートル自由形決勝
24秒05で五輪記録を出したオランダのR・クロモウィジョジョ・4日、水泳センター
競泳女子50メートル自由形決勝
競泳を観戦する、デンマーク女王のマルグレーテ2世(中央)、フレデリック皇太子(右)と、デンマーク王女ベネディクテ・4日、水泳センター
ボクシング男子男子ライトウエルター級2回戦
イランのMehdi Toloutibandpiを19-10で下したカザフスタンのD・エレウシノフ(右)・4日、エクセル
陸上男子400メートル障害準決勝
ドミニカ共和国のF・サンチェスは、47秒76で決勝進出・4日、五輪スタジアム
陸上男子20km競歩決勝
日本の藤沢(右から2番目)は、日本勢トップの18位だが入賞はできなかった・4日、マル発着周回コース
ボクシング男子ライトヘビー級2回戦
ヨルダンのJ・アルマトボウリと競り合うキューバのJ・ラクルス(右)。試合はラクルスが25-8で判定勝ちを収めた・4日、エクセル
陸上男子20km競歩決勝
五輪新記録の1時間18分46でゴールした中国のチン・テイ・4日、マル発着周回コース
テニス混合ダブルス準決勝
英独戦の1場面。英国のL・ロブソン(左)とA・マリーが、ドイツを2-1で下し決勝進出・4日、ウィンブルドン
テニス男子ダブルス決勝
M・ブライアンとB・ブライアンの米国代表が、フランスのM・ロドラとJ・ツォンガのペアを下し優勝・4日、ウィンブルドン
バドミントン女子ダブルス決勝
メダリスト達、左から垣岩、藤井ペア、中国のデン・キョウ、チョウ・ウンライのペアと、ロシアのV・ソロキナ、N・ビスロワのペア・4日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子ダブルス決勝
垣岩(左)と、涙を拭う藤井・4日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子ダブルス決勝
銀メダル獲得に涙を見せる藤井(手前)と、垣岩・4日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子複 銀メダルの藤井、垣岩組
女子ダブルスで銀メダルを獲得した藤井(右)、垣岩組・ウェンブリー・アリーナ
陸上男子20キロ競歩 鈴木雄介と西塔拓己
男子20キロ競歩に出場した鈴木雄介(先頭)と西塔拓己(中央)・マル発着周回コース
ハンドボール男子1次リーグA組
得点を決め喜ぶスウェーデンのJonas Larholm。試合はスウェーデンが29-13でアルゼンチンに勝利・4日、コッパーボックス
卓球女子団体準々決勝
福原愛はI・イバンカンに勝利し、日本は3-0でドイツに勝って準決勝進出を決めた・4日、エクセル
卓球女子団体準々決勝
石川佳純(写真)は3-1でJ・ウに勝利。日本チームは3-0でドイツに勝利し準決勝進出・4日、エクセル
卓球女子団体準々決勝
福原愛と平野早矢香ペアはJ・ウとC・ジルバーアイゼンに勝利し、日本チームがドイツを下す・4日、エクセル
バドミントン女子ダブルス決勝
世界ランク2位の中国ペア相手に戦った藤井(手前)、垣岩ペアは、銀メダル獲得・4日、ウェンブリー・アリーナ
自転車男子スプリント 2回戦の中川誠一郎
男子スプリント2回戦 フランス選手(奥)と対戦する中川誠一郎・ベロドローム
バドミントン女子ダブルス決勝
垣岩(左)と藤井ペアは、日本バトミントン初のメダルとなる、銀メダル獲得・4日、ウェンブリー・アリーナ
バドミントン女子複 藤井、垣岩組が決勝
女子ダブルス決勝 中国のデンキョウ、チョウ ウンライ組と対戦する藤井(右)、垣岩組・ウェンブリー・アリーナ
卓球女子団体準々決勝 笑顔の福原、石川、平野
ドイツに勝利し、笑顔で引き揚げる(左から)福原、石川、平野・エクセル
サッカー男子準々決勝
延長戦で決勝点となる4点目を決めたメキシコのエレーラ(左)。メキシコはセネガルを4-2で下し、準決勝で日本と対戦する・4日、ウェンブリー競技場
馬術(障害飛越)個人1次予選
1次予選を通過した日本の杉谷泰造。武田麗子は予選落ち・4日、グリニッジ公園
バドミントン女子シングルス決勝
メダリスト達、左から中国のオウ・ギカン、リ・セツゼイと、インドのS・ネワル・4日、ウェンブリー・アリーナ
バスケットボール男子1次リーグ
レイアップするアメリカのR・ジェームス(手前)。
アメリカが99-94でリトアニアに勝利・4日、バスケットボールアリーナ
サッカー男子準々決勝
試合後、観客に挨拶する日本の酒井高徳。日本はエジプトに3-0で快勝し、44年ぶりの4強入りを果たした・4日、オールドトラフォード
バドミントン女子シングルス決勝
勝利に喜ぶ、中国のリ・セツゼイ。
試合は2-1で中国のオウ・ギカンに勝利・4日、ウェンブリー・アリーナ
フェンシング女子エペ団体準決勝
米国を45-36で下し決勝進出を決め、笑顔を見せる韓国の選手たち(左から崔仁貞、鄭孝正、申アラム)。韓国は決勝で中国と対戦する・4日、エクセル
テニス女子シングルス決勝
米国のS・ウィリアムズ(写真)はロシアのM・シャラポワに快勝し金メダルを獲得・4日、ウィンブルドン
飛び込み女子板飛び込み準決勝
3メートルの高さから飛び込むカナダのJ・アベル。
全体4位で決勝進出・4日、水泳センター
トランポリン女子個人 予選を終えた岸彩乃
女子個人予選の演技を終え、笑顔の岸彩乃・ノースグリニッジ・アリーナ
馬術障害飛越個人 質問に答える武田麗子
障害飛越個人で2次予選進出を逃した武田麗子・グリニッジ公園
ホッケー女子1次リーグA組
ゴールに迫る日本の駒沢李佳(中央)。ベルギーとの試合は1-1の引き分け・4日、リバーバンクアリーナ
ホッケー女子1次リーグA組
ベルギーのC・フォスと競り合う日本の加藤明美(左)。試合は1-1の引き分け・4日、リバーバンクアリーナ
PHOTO(8/4)
日付一覧
戻る