ロンドン五輪08/10
サムネイルモード
レスリング男子フリー 準決勝で攻める湯元進一
男子フリー55キロ級準決勝 グルジア選手(右)を攻める湯元進一・エクセル
レスリング・フリースタイル男子55kg級準決勝
湯元進一(赤いユニフォーム)は、グルジアのV・キンチェガシャビリに敗れて3位決定戦に・10日、エクセル
レスリング・フリースタイル男子55kg級3回戦
アルメニアのM・ジャブリャンに勝利し、準決勝進出を決めた湯元進一(赤いユニフォーム)・10日、エクセル
レスリング・フリースタイル男子74kg級1回戦
高谷惣亮(青いユニフォーム)は、アゼルバイジャンのA・アリエフに敗れる・10日、エクセル
レスリング・フリースタイル男子74kg級1回戦
高谷惣亮はA・アリエフに緒戦で敗れた・10日、エクセル
オープンウォーター男子10Km決勝
メダリストたち、左からT・ルルツ(ドイツ)、O・メルーリ(チュニジア)と、R・ワインベルガー(カナダ)・10日、ハイドパーク
ボクシング男子バンタム級 引き揚げる清水聡
男子バンタム級準決勝で敗れ、引き揚げる清水聡・エクセル
オープンウォーター男子10Km決勝
金メダルを持ち、敬礼するO・メルーリ(チュニジア)
日本の平井は15位で競技を終えた・10日、ハイドパーク
ボクシング男子バンタム級 敗れた清水聡
男子バンタム級準決勝で英国のキャンベル(右)に敗れた清水聡・エクセル
ボクシング男子バンタム級 攻める清水聡
男子バンタム級準決勝で英国のキャンベル(手前)を攻める清水聡・エクセル
新体操個人総合予選後半 リボンの演技するカナエワ
個人総合予選後半 リボンの演技をするロシアのカナエワ・ウェンブリー・アリーナ
レスリング男子フリー 3回戦で攻める湯元進一
男子フリー55キロ級3回戦 アルメニアのジャブリャン(左)を攻める湯元進一・エクセル
レスリング男子フリー 2回戦、攻める湯元進一
男子フリー55キロ級2回戦 韓国の金真〓(☆サンズイに撤のツクリ)(下)を攻める湯元進一・エクセル
レスリング男子フリー 引き揚げる高谷惣亮
男子フリー74キロ級1回戦で敗退し、引き揚げる高谷惣亮・エクセル
レスリング男子フリー 1回戦で敗れた高谷惣亮
男子フリー74キロ級1回戦 アゼルバイジャンのアリエフ(上)に敗れた高谷惣亮・エクセル
カヌー女子スプリント 決勝進出逃した北本忍
女子スプリント・カヤックシングル200メートル準決勝 2組3着でゴールし、決勝進出を逃した北本忍・イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー女子スプリント 準決勝の北本
女子スプリント・カヤックシングル200メートル準決勝に出場した北本忍・イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子スプリント 決勝進出の阪本
男子スプリント・カナディアンシングル200メートル準決勝 3組3着で決勝に進んだ阪本直也・イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カヤックペア200m準決勝
準決勝1組で32秒940で決勝へ進出した英国のヒース(右)、Jon Schofield組・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カヤックペア200m予選
男子カヤックペア200m予選のレースの様子・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カナディアンシングル200m準決勝
準決勝3組で41秒771で決勝へ進んだ阪本直也(左)・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カナディアンシングル200m予選
予選で41秒528で準決勝へ進んだ阪本直也(右)・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー女子カヤックシングル200m準決勝
女子カヤックシングル200m準決勝で2位となり決勝Aに進んだスペインのTeresa Portela Rivas(右から2番目)・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー女子カヤックシングル200m予選
女子カヤックシングル200m予選のレースの様子・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カヤックシングル200m準決勝
準決勝で35秒619で決勝Aに進出した地元英国のMcKEEVER(手前)・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子カヤックシングル200m予選
予選で36秒096で準決勝へ進んだ松下桃太郎。準決勝は37秒201で決勝Bへ・10日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子スプリント 阪本直也が出場
男子スプリント・カナディアンシングル200メートル予選 1組3着で準決勝に進んだ阪本直也・イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー男子スプリント 出場した松下
男子スプリント・カヤックシングル200メートル予選 出場した松下桃太郎・イートン・ドーニー・ボートセンター
五輪点描、千手観音
千手観音
五輪点描、空中遊泳
飛び込み台から宙に舞う。
五輪点描、抱擁
お父さんやったよ!
五輪点描、行進
規律正しく。
五輪点描、教えてほしい
何を意味しているのかな…?
サッカー女子決勝 銀メダルで笑顔のなでしこ
サッカー女子で銀メダルを獲得し笑顔の日本代表「なでしこジャパン」・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝 銀メダルのなでしこ
サッカー女子で銀メダルを獲得し笑顔の日本代表「なでしこジャパン」・ウェンブリー競技場
サッカー女子表彰式
銀メダルを獲得し笑顔のなでしこジャパン・9日、ウェンブリー競技場
陸上男子200メートル決勝
お決まりのポーズをするU・ボルト(ジャマイカ)・9日、五輪スタジアム
サッカー女子決勝
表彰式で銀メダルを授与したFIFAブラッター会長とハイタッチする日本の選手たち。日本はオリンピック初の銀メダルを獲得。優勝は米国・9日、ウェンブリー競技場
陸上女子やり投げ決勝
競技直後のB・シュポタコバ(チェコ)
69メートル55で金メダル獲得を獲得・9日、五輪スタジアム
サッカー女子決勝
表彰台の上で歓声に応える日本の選手たち。日本は銀メダルを獲得した。優勝は米国・9日、ウェンブリー競技場
レスリング・フリースタイル女子72kg級決勝
優勝したロシアのN・ボロベワ・9日、エクセル
陸上男子十種競技1500メートル決勝
記録8869点で金メダルを獲得したA・イートン(アメリカ)・9日、五輪スタジアム
ビーチバレー男子決勝
金メダルを獲得したドイツのJ・ブリンク(右)とJ・レッカーマン・9日、ホースガーズパレード
サッカー女子決勝
米国のM・ラピノーと競り合う日本の近賀ゆかり(右)。日本は米国に2-1で敗れ、オリンピック初となる銀メダルを獲得した・9日、ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝 天を仰ぐ沢
米国に敗れ、天を仰ぐ沢。左端は田中・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝
試合終了後、観客に挨拶する日本の選手たち。日本は米国に2-1で敗れたが、オリンピック初となる銀メダルを獲得した・9日、ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝
米国のR・ビューラーのシュートを防ぐ日本の福元美穂(右)。日本は米国に2-1で敗れたが、オリンピック初となる銀メダルを獲得した・9日、ウェンブリー競技場
テコンドー女子57キロ級 敗れてうずくまる浜田真由
女子57キロ級3位決定戦 フランス選手(左)に敗れてうずくまる浜田真由・エクセル
陸上男子十種競技1500メートル決勝
陸上男子十種競技出場選手たち・9日、五輪スタジアム
ビーチバレー男子決勝
拳を握り締めるドイツのJ・レッカーマン。試合はレッカーマンとJ・ブリンクのペアが勝利し、金メダルを獲得・9日、ホースガーズパレード
ビーチバレー男子決勝
レシーブをするブラジルのエマヌエル。試合はJ・ブリンクとJ・レッカーマンのドイツペアに敗れて銀メダル・9日、ホースガーズパレード
陸上男子十種競技1500メートル決勝
競技後、笑顔の右代。
記録7842点の20位ですべての競技を終えた・9日、五輪スタジアム
バレー女子準決勝 引き揚げる日本チーム
ブラジルにストレートで敗れ、タッチを交わしながらコートを引き揚げる日本チーム・アールズコート
陸上女子400メートルリレー予選
アメリカは41秒64で全体1位で決勝進出・9日、五輪スタジアム
ホッケー男子準決勝
得点を喜ぶオランダの選手たち。試合はオランダが英国を9-2で下し、決勝進出を決めた・9日、リバーバンクアリーナ
陸上女子400メートルリレー予選
44秒25で予選敗退となった・9日、五輪スタジアム
サッカー女子決勝 試合後に抱き合うなでしこ
米国に敗れ、試合後に抱き合うサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝
シュートを放つ日本の大儀見優季(右)。日本は63分に大儀見が1点を返したが、米国に2-1で敗れ銀メダル・9日、ウェンブリー競技場
水球女子決勝
勝利を喜ぶアメリカチームは、8-5でスペインを下し、アメリカが金メダルを獲得した・9日、水球センター
陸上男子200メートル決勝
U・ボルト(ジャマイカ)が19秒32で2大会連続金メダル獲得・9日、五輪スタジアム
サッカー女子決勝 岩渕がシュート阻まれる
日本-米国 後半、岩渕がシュートを放つがGKソロに阻まれる・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝 ゴールを決める大儀見
日本-米国 後半、ゴールを決める大儀見(右)・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝 先制許した日本
日本-米国 前半、米国・ロイド(10)に先制点を許したGK福元(右下)・ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝
米国のA・ルペイルベと競り合う日本の川澄奈穂美(右)。試合は2-1でアメリカが勝利し、金メダルを獲得。日本は惜しくも銀メダル・9日、ウェンブリー競技場
陸上男子200メートル決勝
メダリストたち、左からW・ウィアー(銅)、U・ボルト(金)と、Y・ブレイク(銀)・9日、五輪スタジアム
陸上男子三段跳び決勝
笑顔のC・テーラー(金メダル、左)と、W・クレイ(銀メダル)・9日、五輪スタジアム
陸上男子200メートル決勝
U・ボルト(ジャマイカ)が19秒32で2大会連続2冠を達成した・9日、五輪スタジアム
水球女子決勝
後半戦に向け意気込むスペインチーム・9日、水球センター
陸上男子200メートル 連続2冠達成のボルト
男子200メートル決勝 19秒32で2大会連続の2冠を達成したジャマイカのウサイン・ボルト・五輪スタジアム
バレーボール女子準決勝
日本対ブラジルの試合は3-0でブラジルの勝利。ブラジルは米国との決勝戦、日本は韓国との3位決定戦へ・9日、アールズコート
バレーボール女子準決勝
トスを上げる竹下佳江(上)。試合はブラジルに3-0で敗れ、韓国との3位決定戦へ・9日、アールズコート
バレーボール女子準決勝
スパイクを打つF・ロドリゲスと、ブロックを飛ぶ荒木絵里香(中央)、江畑幸子。日本は0-3で破れ3位決定戦へ・9日、アールズコート
バレーボール女子準決勝
スパイクを打つ大友愛(左)。試合は3-0でブラジルに敗れ、韓国との3位決定戦へ・9日、アールズコート
陸上女子400メートルリレー 声をかける土井
女子400メートルリレー予選 第2走者の市川(右)にリレーし、声をかける土井・五輪スタジアム
陸上女子400メートルリレー 市川へリレーする土井
女子400メートルリレー予選 第2走者の市川(中央左)にリレーする土井(中央)・五輪スタジアム
陸上男子三段跳び決勝
競技後に祈るW・クレイ(アメリカ)・9日、五輪スタジアム
バレー女子準決勝 スパイクを決める迫田
日本-ブラジル 第2セット、スパイクを決める迫田・アールズコート
バレー女子準決勝 スパイクを放つ江畑
日本-ブラジル 第1セット、スパイクを放つ江畑・アールズコート
バレー女子準決勝 ブロックに跳ぶ大友と狩野
日本-ブラジル 第1セット、ブロックに跳ぶ大友(11)と狩野(8)。奥は佐野・アールズコート
陸上男子十種競技 やり投げ
右代は66メートル38の記録を出し、現在全体20位で、1500メートル競技に臨む・9日、五輪スタジアム
サッカー女子決勝
決勝は前半8分、C・ロイド(中央)のヘディングで米国が1-0とリードを奪い、後半へ・9日、ウェンブリー競技場
サッカー女子決勝
決勝のアメリカ戦に臨む日本代表のスターティングメンバー・9日、ウェンブリー競技場
陸上男子800m決勝
ケニアの国旗を持ち喜ぶメダリストのT・キタム(左)と、D・ルディシャ・9日、五輪スタジアム
スリング・フリースタイル女子55kg級表彰式
オリンピック3大会連続金メダルの偉業を達成した吉田沙保里・9日、エクセル
水球女子3位決定戦
コーチと共に勝利に喜ぶオーストラリアチーム。
13-11でハンガリーを下し、3位に決まった・9日、水球アリーナ
陸上男子800m決勝
D・ルディシャ(ケニア)が世界新記録の1分40秒91で金メダルを獲得した・9日、五輪スタジアム
ハンドボール女子準決勝
シュートを放つノルウェーのGoril Snorroeggen(左)。試合はノルウェーが31-25で韓国を下し、決勝進出を決めた・9日、バスケットボールアリーナ
陸上女子800m準決勝
E・Poistogova(ロシア、左)と、P・ジェリモ(ケニア)は共に決勝進出を決めた・9日、五輪スタジアム
ハンドボール女子準決勝
試合終了後、ガッツポーズで勝利を喜ぶノルウェーのK・ブレイバン(中央)。試合はノルウェーが31-25で韓国を下し、決勝進出を決めた・9日、バスケットボールアリーナ
レスリング女子 メダル手に笑顔の吉田
女子55キロ級で獲得した金メダルを手に笑顔を見せる吉田沙保里・エクセル
レスリング・フリースタイル女子55kg級決勝
3連覇を達成した吉田沙保里が、父の栄勝コーチを肩に乗せリングを歩く・9日、エクセル
レスリング・フリースタイル女子55kg級決勝
カナダのT・リンを下し、五輪三連覇を達成してよろこぶ吉田沙保里・9日、エクセル
レスリング女子 父、監督と喜ぶ吉田
女子55キロ級で優勝、父栄勝コーチ(上)を肩車し、栄和人監督(左)とともに喜ぶ吉田沙保里・エクセル
水球女子3位決定戦
オーストラリアを攻めるD・Czigany(ハンガリー)・9日、水球アリーナ
レスリング女子 日の丸を手に喜ぶ吉田
女子55キロ級で優勝し、日の丸を手に喜ぶ吉田沙保里・エクセル
レスリング女子 ポイント奪う吉田
女子55キロ級決勝 カナダのバービーク(手前)からポイントを奪う吉田沙保里・エクセル
ボクシング女子フライ級決勝
金メダルを手に笑顔を見せる英国のN・アダムス。決勝で中国の任燦燦を16-7で破り、優勝した・9日、エクセル
ボクシング女子フライ級決勝
中国の任燦燦と競り合う英国のN・アダムス(右)。16-7で判定勝ちを収め、金メダルを獲得した・9日、エクセル
ボクシング女子ミドル級決勝
米国のC・シールズ(右)は決勝でロシアのN・トロポワを判定で下し、金メダルを獲得した・9日、エクセル
ボクシング女子ミドル級決勝
金メダルを獲得し、笑顔を見せる米国のC・シールズ。シールズは決勝でロシアのN・トロポワを19-12で下した・9日、エクセル
ボクシング女子ライト級決勝
決勝でロシアのS・オチガワに勝利し、金メダルを獲得したアイルランドのK・タイラー・9日、エクセル
ボクシング女子ライト級決勝
ロシアのS・オチガワと競り合うアイルランドのK・タイラー(左)。10-8でタイラーが判定勝ちを収め、金メダルを獲得した・9日、エクセル
バスケットボール女子準決勝
ガッツポーズのS・バード(アメリカ)
86-73でオーストラリアに勝利し、ロシア対フランスの勝者と決勝で戦う・9日、ノースグリニッジ・アリーナ
自転車(BMX) 男子準々決勝
フランスのJ・ドーデは3組2位で準決勝進出を決めた・9日、BMXトラック
自転車(BMX) 男子準々決勝
オランダのR・ヴァンダーバイゼン(左上)は準々決勝1組を1位で通過し、準決勝進出を決めた。準々決勝は1組から4組までの上位4人が翌日の準決勝に進出する・9日、BMXトラック
ホッケー男子準決勝
ゴールを決め、ガッツポーズを見せる豪州のKieran Govers。試合はドイツが4-2で豪州を下し、決勝進出を決めた・9日、リバーバンクアリーナ
バスケットボール女子準決勝
E・Cambage(オーストラリア、右)をマークするS・ファウルス(アメリカ)・9日、ノースグリニッジ・アリーナ
ホッケー男子準決勝
試合終了後、抱き合って勝利を喜ぶドイツのM・フリューステ(右)とT・ホイケ。試合はドイツが4-2で豪州を下し、決勝進出を決めた・9日、リバーバンクアリーナ
新体操女子団体予選(1日目)
ボールの演技を行う日本チーム。日本は26.725点で暫定7位、首位は28.375点を獲得したロシア・9日、ウェンブリー・アリーナ
新体操女子団体予選(1日目)
日本はボールの演技を終え、26.725点で暫定7位。首位は28.375点を獲得したロシア・9日、ウェンブリー・アリーナ
サッカー女子3位決定戦
試合終了後、勝利を喜ぶカナダの選手たち。試合はD・マースソンのゴールでカナダが1-0で勝利し、銅メダルを獲得した・9日、コベントリー競技場
シンクロ・チームTR スタートのポーズ
チーム・テクニカルルーティン スタートのポーズを決める日本・水泳センター
バレーボール女子準決勝
ポイントを決めよろこぶ米国チーム。試合は米国が韓国に3-0で勝利し決勝進出・9日、アールズコート
シンクロ・チームTR 両手を開いたポーズ
チーム・テクニカルルーティン 両手を開いてポーズを決める日本・水泳センター
バレーボール女子準決勝
スパイクを打つ米国のDestinee Hooker(右)。試合は米国が3-0で韓国に勝利・9日、アールズコート
レスリング女子 吉田がガッツポーズ
女子55キロ級準決勝 ロシアのジョロボワ(右)を破り決勝進出を決め、ガッツポーズする吉田沙保里・エクセル
馬術(馬場馬術)個人決勝(グランプリ自由演技)
演技を行うドイツのK・シュピーレ。優勝は90.089点を獲得した英国のC・デュジャディン・9日、グリニッジ公園
馬術(馬場馬術)個人決勝(グランプリ自由演技)
演技を終え、歓声に応える英国のC・デュジャディン。デュジャディンは90.089点で1位となり、金メダルを獲得・9日、グリニッジ公園
レスリング・フリースタイル女子55kg級準決勝
吉田沙保里(赤いユニフォーム)は、3回戦でアゼルバイジャンのJ・ラトケビッチを、準決勝でロシアのV・ジョロボワ(写真)を倒して決勝進出を決める・9日、エクセル
レスリング・フリースタイル女子55kg級2回戦
吉田沙保里(右)は、米国のK・キャンベルに勝利。吉田は決勝進出も決め、銀メダル以上確実・9日、エクセル
テコンドー女子57kg級2回戦
日本の浜田真由(青の防具)は3回戦出場ならず・9日、エクセル
テコンドー女子57kg級2回戦
浜田真由(青の防具)は、英国のJ・ジョーンズに敗れて2回戦敗退・9日、エクセル
シンクロチーム テクニカルルーティン
高く飛ぶロシアチーム。
98.100点の1位通過で明日のフリールーティンへ臨む・9日、水泳センター
カヌー・スプリント男子カヤックフォア1000m決勝A
表彰台の上のメダリストたち。優勝は2分55秒085の豪州(左上)、銀メダルはハンガリー、銅メダルはチェコ・9日、イートン・ドーニー・ボートセンター
シンクロチーム テクニカルルーティン
脚がキレイに並ぶ日本チーム・9日、水泳センター
レスリング・フリースタイル女子72kg級2回戦
浜口京子はカザフスタンのG・マニュロワに敗れて3回戦進出ならず・9日、エクセル
レスリング・フリースタイル女子72kg級2回戦
浜口京子(青のユニフォーム)は、カザフスタンのG・マニュロワに敗れて2回戦敗退・9日、エクセル
カヌー・スプリント女子カヤックシングル500m決勝A
表彰台の上で歓声に応えるハンガリーのD・コザック。コザックは1分51秒456で優勝し、金メダルを獲得・9日、イートン・ドーニー・ボートセンター
シンクロチーム テクニカルルーティン
テクニカルルーティンを93.800点で終え、明日のフリールーティンへ臨む・9日、水泳センター
カヌー・スプリント女子カヤックシングル500m決勝A
レース終了後、喜びを見せるハンガリーのD・コザック。タイムは1分51秒456・9日、イートン・ドーニー・ボートセンター
カヌー・スプリント男子カナディアンペア1000m決勝A
試合後、互いに挨拶するドイツのP・クレッチマー/K・クチェラ(手前)とロシアのA・コロワシュコフ/I・ペルフヒン。優勝はドイツのP・クレッチマー/K・クチェラで、タイムは3分33秒804・9日、イートン・ドーニー・ボートセンター
PHOTO(8/9)
日付一覧
戻る